Info.No. |
内容 |
タイトル |
実施期日 |
更新日 |
▼2020年 |
20-51b |
検査内容の変更 |
・AML FLT3変異解析(FLT3阻害剤) |
2021/1/4 |
12/15 |
20-51a |
検査内容の変更 |
・KIT変異解析(AML) |
2021/1/4 |
12/15 |
20-49c |
検査内容の変更 |
・アプリンジン
・フレカイニド
・ボリコナゾール |
2021/1/4 |
11/30 |
20-48 |
検査内容の変更 |
・クラミジア・トラコーマチス同定DNA《TaqManPCR法》
・クラミジア同定DNA(うがい液)《TaqManPCR法》
・淋菌同定DNA《TaqManPCR法》
・淋菌同定DNA(うがい液)《TaqManPCR法》 |
2021/1/4 |
11/13 |
20-45 |
検査内容の変更 |
・ALP
・LD(LDH)
・ALPアイソザイム
・LDHアイソザイム |
2021/4/1 |
11/2 |
20-44 |
検査内容の変更 |
・β-トロンボグロブリン(β-TG)
・血小板第4因子(PF-4)
・トランスフォーミング増殖因子-β1(TGF-β1)
・容器番号19:β-TG,PF-4用容器 |
11/2 |
10/22 |
20-42 |
検査内容の変更 |
・TSHレセプター抗体定量(TRAb定量) |
11/2 |
10/9 |
20-40 |
検査内容の変更 |
・アルドステロン〈血漿〉《CLEIA》
・レニン濃度(PRC) 《CLEIA》 |
11/2 |
10/1 |
20-39 |
検査内容の変更 |
・インフルエンザ《HI》 |
11/2 |
10/1 |
20-36h |
検査内容の変更 |
・WT1 mRNA定量〈血液〉
・WT1 mRNA定量〈骨髄液〉
・Major BCR-ABL1 IS
・PML-RARA mRNA定量解析
・RUNX1(AML1)-RUNX1T1(ETO)mRNA定量解析
・CBFB−MYH11 mRNA定量解析
・RUNX1(AML1)-MECOM(EVl1)mRNA定量解析
・STIL(SIL)-TAL1 mRNA定量解析
・DEK-NUP214(CAN)mRNA定量解析
・TCF3(E2A)-HLF mRNA定量解析
・TCF3(E2A)-PBX1 mRNA定量解析
・ETV6(TEL)−RUNX1(AML1)mRNA定量解析
・KMT2A(MLL)-MLLT11(AF1q)mRNA定量解析
・KMT2A(MLL)-AFF1(AF4)mRNA定量解析
・KMT2A(MLL)-AFDN(AF6)mRNA定量解析
・KMT2A(MLL)-MLLT3(AF9)mRNA定量解析
・KMT2A(MLL)-MLLT1(ENL)mRNA定量解析
・NUP98-HOXA9 mRNA定量解析
・Major BCR-ABL1 mRNA定量解析
・minor BCR-ABL1 mRNA定量解析
・micro BCR-ABL1 mRNA定量 |
10/12 |
10/1 |
20-33 |
検査内容の変更 |
・尿中蛋白分画《キャピラリー電気泳動法》
・25-OHビタミンD《CLEIA》
・25-OHビタミンD(Total)[骨粗鬆症]
・抗核抗体(ANA)
・Q熱(Coxiella burnetii)-DNA同定
・ネコひっかき病(Bartonella henselae)-DNA同定
・一般細菌・感受性検査
・腸管出血性大腸菌(EHEC)血清型別
・大腸菌血清型別
・病原性大腸菌O157
|
10/1 |
8/21 |
20-32g |
検査内容の変更 |
・抗カルジオリピン抗体IgM |
9/1 |
8/28 |
20-30k |
検査内容の変更 |
・ロイシンリッチ α2 グリコプロテイン(LRG)
|
8/5 |
8/7 |
20-29 |
検査内容の変更 |
・TRG(T細胞受容体γ鎖)遺伝子再構成《PCR法》
|
8/3 |
7/14 |
20-26 |
検査内容の変更 |
・サイロキシン結合グロブリン(TBG)
|
7/1 |
6/5 |
20-17f |
検査内容の変更 |
・抗ミトコンドリア抗体
・抗平滑筋抗体
|
4/27 |
4/22 |
20-16a |
検査内容の変更 |
・マイクロサテライト不安定性検査(HNPCC)
|
4/9 |
4/1 |
20-16 |
検査内容の変更 |
・マイクロサテライト不安定性検査(固形癌:ペムブロリズマブ)
|
4/1 |
3/26 |
20-14 |
検査内容の変更 |
・抗MDA5抗体
・抗Mi-2抗体
・抗TIF1-γ抗体
|
4/3 |
3/10 |
20-12b |
検査内容の変更 |
・尿中W型コラーゲン ・容器番号75:尿中W型コラーゲン用容器
|
- |
3/13 |
20-12 |
検査内容の変更 |
・アルドステロン〈血漿〉《CLEIA》 ・レニン濃度(PRC)《CLEIA》
|
4/1 |
3/6 |
20-10 |
検査内容の変更 |
・NT-proBNP |
4/1 |
2/25 |
20-08f |
検査内容の変更 |
・JAK2V617F変異相対定量解析 |
- |
2/13 |
20-08 |
検査内容の変更 |
・馬尿酸(HA) ・メチル馬尿酸(MHA) |
4/2 |
1/29 |
20-06b |
検査内容の変更 |
・容器番号62:ウイルス遺伝子検査用容器 |
4/1 |
2/26 |
20-03 |
検査内容の変更 |
・蛋白分画
・蛋白分画〈尿〉
・胃がんリスク層別化検査(ABC分類)
・グルコース(GLU)
・ケトン体分画〈静脈血〉
・ケトン体分画〈動脈血〉
・カドミウム(Cd)〈血液〉
・レニン濃度(PRC)
・アルドステロン〈血漿〉
・アルドステロン〈尿〉
・アルドステロン/レニン濃度比
・アルドステロン/レニン活性比
・AFPレクチン分画
・遊離L鎖κ/λ比(FLC)
・IgGサブクラスIgG4
・血清補体価(CH50)
・レベチラセタム
・フェノバルビタール
・フェニトイン
・カルバマゼピン
・バルプロ酸
・ゾニサミド
・クロバザム
・ラモトリギン
・トピラマート
・馬尿酸(HA)
・メチル馬尿酸(MHA)
・マンデル酸(ST)
・マンデル酸(EB)
・N-メチルホルムアミド
・2,5-ヘキサンジオン(2,5-HD)
・クロストリジウム・ディフィシル毒素検出(Toxin A・B)
・一般細菌検査
・成長ホルモン(GH)
・副甲状腺ホルモンintact(PTH-intact)
・C1-インアクチベーター活性
・尿蛋白定量
・尿糖定量
・腫瘍壊死因子-α(TNF-α)
|
4/1 |
1/8 |
20-02 |
検査内容の変更 |
・胃がんリスク層別化検査(D分類)
・胃がんリスク検査/E群(D分類) |
2020/4/1 |
12/25 |
▼2019年 |
19-47 |
検査内容の変更 |
・蛋白分画 |
2020/4/1 |
12/16 |
19-44b |
検査内容の変更 |
・肺癌マルチCDx遺伝子解析 |
12/23 |
12/2 |
19-44a |
検査内容の変更 |
・FGF-23 |
2020/1/4 |
12/2 |
19-43a |
検査内容の変更 |
・NCCオンコパネルシステム |
- |
11/20 |
19-40 |
検査内容の変更 |
・レニン濃度(PRC)
・アルドステロン〈血漿〉
・アルドステロン〈尿〉
・アルドステロン/レニン濃度比
・アルドステロン/レニン活性比 |
2020/4/1 |
10/28 |
19-38 |
検査内容の変更 |
・インフルエンザ《HI》 |
11/1 |
9/30 |
19-36f |
検査内容の変更 |
・ワルファリン |
9/17 |
9/25 |
19-36 |
検査内容の変更 |
・25-OHビタミンD(Total) |
10/1 |
9/3 |
19-35 |
検査内容の変更 |
・AML FLT3変異解析(ギルテリチニブ) |
9/2 |
8/21 |
19-34 |
検査内容の変更 |
・膵グルカゴン(IRG)
・尿中L型脂肪酸結合蛋白(L-FABP)
・セロトニン(5-HT)
・EBV VCA IgG
・EBV VCA IgM
・EBV VCA IgA
・EBV EA-DR IgG
・EBV EA-DR IgA
・EBV EBNA
・EGFR遺伝子変異解析
・ESBL産生菌 薬剤感受性検査
・便中ヘリコバクター・ピロリ抗原
・腫瘍壊死因子-α(TNF-α)
・アスペルギルス抗原:ELISA |
10/1 |
8/19 |
19-29 |
検査内容の変更 |
・便中ヘリコバクター・ピロリ抗原
・容器番号76:便中H.ピロリ抗原用採便管 |
10/1 |
7/18 |
19-22a |
検査内容の変更 |
・HIV−ジェノタイプ薬剤耐性検査 |
8/1 |
6/13 |
19-22 |
検査内容の変更 |
・一般細菌薬剤感受性検査 |
7/1 |
6/5 |
19-20 |
検査内容の変更 |
・グアナーゼ |
7/1 |
5/23 |
19-18 |
検査内容の変更 |
・グアナーゼ
・リポ蛋白分画《PAGE》
・ビタミンE
・結石鑑別
・HBc抗体《凝集法》
・IgG型リウマチ因子
|
5/1 |
4/15 |
19-12 |
検査内容の変更 |
・クレアチニン(CRE)
・クレアチニン〈尿〉
・尿酸(UA)
・尿酸〈尿〉
・尿素窒素(UN)
・尿素窒素〈尿〉
・乱用薬物検査
・乱用薬物スクリーニング
・覚せい剤検査〈尿〉
・総サイロキシン(T4)
・HPV簡易ジェノタイプ判定《TaqManPCR法》
・CRP定性
・CRP定量
・IgGサブクラスIgG2 |
4/1 |
2/19 |
19-08 |
検査内容の変更 |
・リンパ球幼若化試験 PHA(リンパ球分離培養法)
・リンパ球幼若化試験 ConA(リンパ球分離培養法)
・リンパ球幼若化試験 PWM(リンパ球分離培養法)
・NK細胞活性
・LAK活性〈非誘導〉
・LAK活性〈誘導〉
・Major BCR-ABL IS
・PML-RARα mRNA定量解析
・AML1(RUNX1)-ETO(RUNX1T1) mRNA定量解析
・CBFβ-MYH11 mRNA定量解析
・AML1(RUNX1)-EVI1 mRNA定量解析
・SIL-TAL1 mRNA定量解析
・DEK-CAN mRNA定量解析
・E2A(TCF3)-HLF mRNA定量解析
・E2A(TCF3)-PBX1 mRNA定量解析
・ETV6(TEL)-AML1(RUNX1) mRNA定量解析
・MLL-AF1q mRNA定量解析
・MLL-AF4 mRNA定量解析
・MLL-AF6 mRNA定量解析
・MLL-AF9 mRNA定量解析
・MLL-ENL mRNA定量解析
・Major BCR/ABL mRNA定量解析
・minor BCR/ABL mRNA定量解析
・micro BCR/ABL mRNA定量解析
・IGH (免疫グロブリンH鎖)遺伝子再構成 《PCR法》
・IGK (免疫グロブリンL鎖κ)遺伝子再構成 《PCR法》
・IGL (免疫グロブリンL鎖λ)遺伝子再構成 《PCR法》
・TRB (T細胞受容体β鎖)遺伝子再構成 《PCR法》
・TRG (T細胞受容体γ鎖)遺伝子再構成 《PCR法》
・TRD (T細胞受容体δ鎖)遺伝子再構成 《PCR法》
・bcl-2/JH 再構成
・ベムラフェニブBRAF遺伝子変異解析
・ダブラフェニブBRAF遺伝子変異解析
・c-kit遺伝子変異解析(GIST)
・PDGFRα遺伝子変異解析(GIST)
・TP53遺伝子変異解析
・EWS-Fli1 mRNA解析
・TLS-CHOP mRNA解析
・SYT-SSX mRNA解析
・HTLV-Tプロウイルスクロナリティー
・EBVクロナリティ―
・脆弱X症候群 FMR1解析
・SBMA(Kennedy病)AR解析
・SCA1 ATXN1解析
・SCA2 ATXN2解析
・SCA3(MJD) ATXN3解析
・SCA6 CACNA1A解析
・DRPLA ATN1解析
・CMT1B型 MPZ解析
・CMTX型 GJB1解析
・MEN1型 MEN1解析
・MEN2A型 FMTC RET解析
・MEN2B型 RET解析
・血縁者 RET解析
・VHL病 VHL解析
・マイクロサテライト不安定性検査 (HNPCC)
・筋強直性ジストロフィー DMPK解析
・ジストロフィン遺伝子解析 ≪MLPA法≫
・Prader-Willi/Angelman症候群遺伝子解析
・21水酸化酵素欠損症 CYP21A2解析
・TTR遺伝子変異解析
・X/Y染色体 SHOX(Xp22.3/Yp11.3欠失解析)
・Y染色体 SRY(Yp11.3転座/欠失解析)
・Y染色体 DAZ(Yq11.23欠失解析)
・17染色体(17p12重複/欠失解析)
・X染色体 STS(Xp22.3欠失解析)
・末梢血好中球 bcr/abl [t(9;22)転座解析]
・Ph染色体 bcr/abl [t(9;22)転座解析]
・AML1 (21q22転座解析)
・AML1/ETO(MTG8) [t(8;21)転座解析]
・PML/RARα [t(15;17)転座解析]
・CBFβ [inv(16) (p13q22)逆位解析]
・MLL (11q23転座解析)
・TEL (12p13転座/欠失解析)
・TEL/AML1 [t(12;21)転座解析]
・TCF3/PBX1 [t(1;19)転座解析]
・MECOM/RPN1 (3番逆位解析)
・p16 (9p21欠失解析)
・IRF-1 (5q31欠失解析)
・IgH (14q32転座解析)
・CCND1(BCL1)/IgH [t(11;14)転座解析]
・BCL2(18q21転座解析)
・IgH/BCL2 [t(14;18)転座解析]
・c-myc/IgH [t(8;14)転座解析]
・BCL6(3q27転座解析)
・c-myc (8q24転座解析)
・MALT1(18q21転座解析)
・API2/MALT1 [t(11;18)転座解析]
・IgH/MAF [t(14;16)転座解析]
・FGFR3/IgH [t(4;14)転座解析]
・PDGFRβ (5q32転座解析)
・ALK(2p23転座解析)
・ATM(11q22.3欠失解析)
・p53 (17p13.1欠失解析)
・EWSR1(22q12転座解析)
・N-myc (2p24.1増幅解析)
・CKS1B(1q21増幅解析)
・FIP1L1-PDGFRα融合遺伝子解析 |
4/1 |
2/8 |
19-04 |
検査内容の変更 |
・総分岐鎖アミノ酸/チロシンモル比(BTR)
・ソマトメジン-C(IGF-T)
・副甲状腺ホルモンwhole (whole PTH)
・PIVKA-U 《CLEIA》
・抗p53抗体
・サイトメガロウイルス抗体 IgG《EIA》
・サイトメガロウイルス抗体 IgM《EIA》
・HTLV-I抗体(ATLA抗体)《確認試験》
・トキソプラズマ抗体 IgG《CLEIA》
・トキソプラズマ抗体 IgM《CLEIA》
・クラミドフィラ(クラミジア)ニューモニエ抗体 IgA&IgG
・クラミドフィラ(クラミジア)ニューモニエ抗体 IgM
・IgGサブクラス分画
・IgGサブクラスIgG2
・バゾプレシン(AVP)
・TARC
・クロストリジウム・ディフィシル抗原(Toxin A・B)
・IgE-CAP16《食物アレルギー》
・IgE-CAP16《アトピー乳幼児》
・IgE-CAP16《アトピー学童》
・IgE-CAP16《アトピー成人》
・IgE-CAP16《花粉症・鼻炎》
・IgE-CAP16《アレルギー性喘息》
・6-チオグアニンヌクレオチド(6-TGN)
・副腎皮質刺激ホルモン(ACTH)
・TSHレセプター抗体定量(TRAb定量)
・CA72-4
・11‐デオキシコルチコステロン(DOC)
・コルチコステロン
・アンドロステロン
・頸管膣分泌液中癌胎児性フィブロネクチン
・α1アシドグリコプロテイン(α1AG)
・α2マクログロブリン
・α1アンチトリプシン(α1AT)
・ヒト心臓由来脂肪酸結合蛋白(H-FABP) |
4/1 |
1/17 |
▼2018年 |
18-52 |
検査内容の変更 |
・MELAS 3243塩基点突然変異解析
・MERRF 8344塩基点突然変異解析
・LHON 11778塩基点突然変異解析
・Prader−Willi/Angelman症候群遺伝子解析
・アミノグリコシド誘発性難聴1555塩基点突然変異解析 |
1/4 |
12/13 |
18-50a |
検査内容の変更 |
・容器番号57:STD遺伝子増幅検査用容器(ぬぐい液用) |
- |
12/27 |
18-49 |
検査内容の変更 |
・抗MDA5抗体 |
2019/1/4 |
11/21 |
18-45 |
検査内容の変更 |
・クロバザム
・トピラマート
・ペランパネル
・ラコサミド
・ガバペンチン
・プロパフェノン
・フレカイニド
・シベンゾリン
・ミコフェノール酸
・総ホモシステイン |
10/31 |
10/12 |
18-44 |
検査内容の変更 |
・EGFR遺伝子変異解析 |
11/1 |
10/5 |
18-43 |
検査内容の変更 |
・インフルエンザ《HI》 |
11/1 |
10/5 |
18-42 |
検査内容の変更 |
・抗ミュラー管ホルモン(AMH) |
10/29 |
10/5 |
18-34 |
検査内容の変更 |
・EGFR遺伝子変異解析コバスv2〈血漿〉 |
- |
9/6 |
18-30 |
検査内容の変更 |
・1,5-アンヒドログルシトール(1.5AG)
・亜鉛〈血清〉
・マンデル酸(ST)
・・マンデル酸(EB)
・農薬スクリーニング
・カテコールアミン3分画〈尿〉
・遊離カテコールアミン3分画
・抗IA-2抗体
・α1マイクログロブリン〈尿〉
・β2マイクログロブリン〈血清〉
・β2マイクログロブリン〈尿〉
・IgGサブクラスIgG4
・特異的IgE
・IgE-CAP16 (特異的アレルゲン16種)
・特異的IgE ヒノキ
・プロテインC《定量》 |
10/1 |
8/9 |
18-29 |
検査内容の変更 |
・HPV−DNA簡易ジェノタイプ判定 《TaqManPCR法》 |
8/1 |
7/23 |
18-23 |
検査内容の変更 |
・「微生物検査」検査結果報告様式変更のお知らせ |
6/1 |
4/27 |
18-18 |
検査内容の変更 |
・ADAMTS13活性
・ADAMTS13インヒビター定量 |
4/2 |
4/10 |
18-14 |
検査内容の変更 |
・総コレステロール
・TG
・リン脂質 |
4/2 |
3/9 |
18-10 |
検査内容の変更 |
・免疫グロブリンH鎖JH再構成
・免疫グロブリンL鎖Jκ再構成
・免疫グロブリンL鎖Jλ再構成
・T細胞受容体β鎖Jβ1領域再構成
・T細胞受容体β鎖Jβ2領域再構成
・T細胞受容体β鎖Cβ領域再構成
・T細胞受容体γ鎖Jγ領域再構成
・T細胞受容体δ鎖Jδ1領域再構成
・HTLV‐Tプロウイルスクロナリティ―
・EBVクロナリティ―
・筋強直性ジストロフィーDMPK解析
・脆弱X症候群 FMR1解析
・CPEO ミトコンドリアDNA欠失解析
・READ:免疫グロブリンH鎖JH再構成
・READ:T細胞受容体β鎖Cβ領域再構成 |
4/4 |
2/7 |
18-04 |
検査内容の変更 |
・シスタチンC
・HbA1c(NGSP)
・ヘモグロビンF(胎児ヘモグロビン)(HbF)
・脂肪酸4分画
・鉛(Pb)
・トリヨードサイロニン(T3)
・遊離サイロキシン(FT4)
・遊離トリヨードサイロニン(FT3)
・DUPAN−2
・オリゴクローナルバンド《等電点電気泳動法》
・血清補体価(CH50)
・21水酸化酵素欠損症CYP21A2 解析
・25−OHビタミンD分画
・ADAMTS13活性
・ADAMTS13インヒビター定性
・ADAMTS13インヒビター定量
・HBc抗体《精密測定》
・免疫電気泳動(免疫固定法によるM蛋白同定)
・尿中免疫電気泳動(免疫固定法によるBJP同定)
・ゲンタマイシン
・トブラマイシン
・アミカシン
・アルベカシン
・バンコマイシン
・テイコプラニン
・バルプロ酸ナトリウム
・炭酸リチウム
・塩酸ピルジカイニド
・コハク酸シベンゾリン
・ミコフェノール酸モフェチル
・17−ケトステロイド分画(17−KS分画) 3分画
・17−ケトステロイド分画(17−KS分画) 7分画
・ステロイド10分画
・プレグナンジオール(P2)
・プレグナントリオール(P3) |
4/2 |
1/15 |
▼2017年 |
17-47 |
検査内容の変更 |
・ペプシノゲン(PG) 《LA》
・MMP−3(マトリックスメタロプロテイナーゼ−3)
・シスタチンC
・推算GFRcys
・グリコアルブミン(GA)
・ヒアルロン酸
・リパーゼ〈血清〉
・リポ蛋白(a)[LP(a)]
・レムナント様リポ蛋白−コレステロール(RLP−コレステロール)
・エラスターゼ1
・ヘリコバクター・ピロリ抗体 《LA》
・α1マイクログロブリン(α1M)〈血清〉
・β2マイクログロブリン〈血清〉 |
2018/1/4 |
12/25 |
17-44 |
検査内容の変更 |
・HBs抗体《精密測定》 |
2018/2/5 |
11/30 |
17-39 |
検査内容の変更 |
・ADAMTS13活性
・ADAMTS13インヒビター定性
・ADAMTS13インヒビター定量 |
12/1 |
11/20 |
17-37 |
検査内容の変更 |
・抗DNA抗体 |
2018/1/4 |
11/10 |
17-35 |
検査内容の変更 |
・容器番号85:クラミジア・淋菌(TaqManPCR)用容器(ぬぐい液用)
・容器番号86:クラミジア・淋菌(TaqManPCR)用容器(尿・うがい液用) |
順次 |
10/27 |
17-32 |
検査内容の変更 |
・インフルエンザ《HI》 |
11/1 |
10/17 |
17-30 |
検査内容の変更 |
・プレセプシン
・特異的IgE ブタクサ
・CAP-16 花粉症・鼻炎
・CAP-16 アレルギー性喘息
・農薬スクリーニング
・全脂質脂肪酸分画
・脂肪酸4分画 |
10/2 |
8/10 |
17-24 |
検査内容の変更 |
・一般細菌検査 |
7/1 |
6/6 |
17-17 |
検査内容の変更 |
・一般細菌検査 |
5/1 |
3/29 |
17-14 |
検査内容の変更 |
・C−ペプタイド〈尿〉 |
順次 |
3/15 |
17-11 |
検査内容の変更 |
・HBV−DNA定量《TaqManPCR法》
・HCV−RNA定量《TaqManPCR法》
・HIV−1 RNA定量《TaqManPCR法》 |
4/1 |
2/22 |
17-06 |
検査内容の変更 |
・ ABC分類 |
4/1 |
2/9 |
17-05 |
検査内容の変更 |
・ bcl−2 /JHキメラ遺伝子微小残存検出
・ EWS−Fli1キメラmRNA遺伝子解析(ユーイング肉腫)
・ TLS−CHOPキメラmRNA遺伝子解析(脂肪肉腫)
・ SYT−SSXキメラmRNA遺伝子解析(滑膜肉腫)
・ ミトコンドリアDNA欠失解析
・ 3243塩基点突然変異(MELAS)
・ 8344塩基点突然変異(MERRF)
・ 11778塩基点突然変異(LHON)
・ MLL(11q23)再構成
・ 免疫グロブリンH鎖JH再構成
・ 免疫グロブリンL鎖Jκ再構成
・ 免疫グロブリンL鎖Jλ再構成
・ T細胞受容体β鎖Jβ1領域再構成
・ T細胞受容体β鎖Jβ2領域再構成
・ T細胞受容体β鎖Cβ領域再構成
・ T細胞受容体γ鎖Jγ領域再構成
・ T細胞受容体δ鎖Jδ1領域再構成
・ READ:免疫グロブリンH鎖JH再構成
・ READ:T細胞受容体β鎖Cβ領域再構成
・ JAK2 遺伝子V617F変異解析
・ c−myc 再構成
・ bcl−2再構成
・ EML4−ALK融合遺伝子解析
・ HTLV−Tプロウイルスクロナリティー
・ HTLV−Tプロウイルスpx 遺伝子
・ HTLV−Tプロウイルスgag遺伝子
・ EBVクロナリティー
・ EBV−IR3領域
・ Prader−Willi/Angelman症候群遺伝子解析
・ 21−水酸化酵素欠損症(21−OHD)遺伝子解析
・ Major BCR/ABL キメラ定量
・ minor BCR/ABL キメラ定量
・ micro BCR/ABL キメラ定量
・ FLT3−ITD変異解析
・ IGH(免疫グロブリンH鎖)遺伝子再構成≪PCR法≫
・ IGK(免疫グロブリンL鎖κ)遺伝子再構成≪PCR法≫
・ IGL(免疫グロブリンL鎖λ)遺伝子再構成≪PCR法≫
・ TRB(T細胞受容体β鎖)遺伝子再構成≪PCR法≫
・ TRG(T細胞受容体γ鎖)遺伝子再構成≪PCR法≫
・ TRD(T細胞受容体δ鎖)遺伝子再構成≪PCR法≫
・ ベムラフェニブBRAF遺伝子変異解析
・ ダブラフェニブBRAF遺伝子変異解析
・ EGFR遺伝子変異解析コバスv2
・ EGFR遺伝子変異解析
・ c−kit遺伝子変異解析(GIST)
・ PDGFRα遺伝子変異解析(GIST)
・ RAS遺伝子変異解析
・ MSI解析(免疫チェックポイント阻害剤)
・ TTR遺伝子変異解析
・ マイクロサテライト不安定性検査(HNPCC)
・ WT1 mRNA定量 〈血液〉
・ WT1 mRNA定量 〈骨髄液〉
・ 13染色体(13トリソミー/Patau症候群)
・ 18染色体(18トリソミー/Edwards症候群)
・ 21染色体(21トリソミー/Down症候群)
・ X染色体(cenの検出)
・ Y染色体(cenの検出)
・ X/Y染色体 SHOX(Xp22.3/Yp11.3欠失解析)
・ Y染色体 SRY(Yp11.3転座/欠失解析)
・ Y染色体 DAZ(Yq11.23欠失解析)
・ 4染色体Wolf−Hirschhorn症候群(4p16.3欠失解析)
・ 5染色体Sotos症候群(5q35欠失解析)
・ 7染色体Williams症候群(7q11.23欠失解析)
・ 15染色体Prader−Willi症候群(15q11.2欠失解析)
・ 15染色体Angelman症候群(15q11.2欠失解析)
・ 17染色体Miller−Dieker症候群(17p13.3欠失解析)
・ 17染色体(17p12重複/欠失解析)CMT1A型(PMP22遺伝子重複)/HNPP(PMP22遺伝子欠失)
・ 22染色体(22q11.2欠失解析)
・ X染色体 STS(Xp22.3欠失解析)
・ 末梢血好中球 bcr/abl[t(9;22)転座解析]
・ Ph染色体 bcr/abl[t(9;22)転座解析]
・ 異性間骨髄移植(BMT)
・ AML1(21q22転座解析)
・ AML1/ETO(MTG8)[t(8;21)転座解析]
・ PML/RARα[t(15;17)転座解析]
・ CBFβ[inv(16)(p13q22)逆位解析]
・ MLL(11q23転座解析)
・ TEL(12p13転座/欠失解析)
・ p16(9p21欠失解析)
・ TEL/AML1[t(12;21)転座解析]
・ 12染色体(12トリソミー)
・ 7染色体(7モノソミー/7q31欠失解析)
・ 8染色体(8トリソミー)
・ IRF−1(5q31欠失解析)
・ D20S108(20q12欠失解析)
・ IgH(14q32転座解析)
・ CCND1(BCL1)/IgH[t(11;14)転座解析]
・ BCL2(18q21転座解析)
・ IgH/MAF[t(14;16)転座解析]
・ IgH/BCL2[t(14;18)転座解析]
・ c−myc /IgH[t(8;14)転座解析]
・ FGFR3 /IgH[t(4;14)転座解析]
・ BCL6(3q27転座解析)
・ c−myc(8q24転座解析)
・ MALT1(18q21転座解析)
・ API2/MALT1[t (11;18)転座解析]
・ D13S319(13q14欠失解析)
・ N−myc(2p24.1増幅解析)
・ 4q12欠失/挿入解析
・ ALK(2p23転座解析)
・ TCF3/PBX1[t(1;19)転座解析]
・ ATM(11q22.3欠失解析)
・ p53(17p13.1欠失解析)
・ EWSR1(22q12転座解析)
・ PDGFRβ(5q32転座解析)
・ CKS1B(1q21増幅解析)
・ p53 Exon 5
・ p53 Exon 6
・ p53 Exon 7
・ p53 Exon 8
・ p53 Exon 9 |
4/1 |
1/30 |
17-04 |
検査内容の変更 |
・CK-MB定量(CPK-MB定量)
・リポ蛋白(a)[Lp(a)]
・甲状腺刺激ホルモン(TSH)
・総サイロキシン(T4)
・トリヨードサイロニン(T3)
・遊離サイロキシン(FT4)
・遊離トリヨードサイロニン(FT3)
・抗サイログロブリン抗体(Tg-Ab)
・甲状腺ペルオキシダーゼ抗体(TPO-Ab)
・バゾプレシン(AVP)
・メタネフリン2分画
・バニルマンデル酸(VMA) 《定量》
・バニルマンデル酸(VMA) 〈クレアチニン補正〉
・ホモバニリン酸(HVA) 〈尿〉
・ホモバニリン酸(HVA) 〈クレアチニン補正〉
・5-ハイドロキシインドール酢酸(5-HIAA) 〈尿〉
・5-ハイドロキシインドール酢酸(5-HIAA) 〈クレアチニン補正〉
・コルチゾール
・C-ペプタイド(CPR) 〈血清〉
・C-ペプタイド(CPR) 〈尿〉
・脳性Na利尿ペプチド(BNP)
・シフラ(サイトケラチン19フラグメント)
・前立腺特異抗原(PSA)
・HCVコア抗原
・HBV-DNA定量《TaqManPCR法》
・HCV-RNA定量《TaqManPCR法》
・HIV-1 RNA定量《TaqManPCR法》
・α1マイクログロブリン(α1M) 〈血清〉
・α1マイクログロブリン(α1M) 〈尿〉
・フェリチン
・ミオグロビン 〈血清〉
・心筋トロポニンT
・抗CCP抗体(抗シトルリン化ペプチド抗体)
・抗アクアポリン4抗体
・抗好中球細胞質ミエロペルオキシダーゼ抗体(MPO-ANCA,P-ANCA)
・抗好中球細胞質抗体(PR3-ANCA,C-ANCA)
・抗糸球体基底膜抗体(抗GBM抗体)
・グリココール酸(CG)
・バンコマイシン
・テイコプラニン
・アルベカシン
・ゲンタマイシン
・トブラマイシン
・アミカシン
・ボリコナゾール
・ (1→3)-β-D-グルカン
・エンドトキシン定量《ES法》
・PFDテスト
・馬尿酸
・メチル馬尿酸
・マンデル酸(ST)
・マンデル酸(EB)
・N-メチルホルムアミド
・2,5‐ヘキサジオン
・KL-6
・PIVKA-U《CLEIA》
・BCA225
・可溶性インターロイキン-2レセプター(sIL-2R)
・抗ds DNA抗体IgG
・抗ss DNA抗体IgG
・抗Jo-1抗体 《CLEIA》
・抗セントロメア抗体
・抗デスモグレイン1抗体
・抗デスモグレイン3抗体
・抗BP180抗体(血清中抗BP180NC16a抗体)
・抗ミトコンドリアM2抗体 |
4/1 |
1/18 |
▼2016年 |
16-43 |
検査内容の変更 |
・ABC分類 |
2017/4/1 |
12/20 |
16-41 |
検査内容の変更 |
・M2BPGi(Mac−2結合蛋白糖鎖修飾異性体)
・TARC
・肺サーファクタントプロテインA(SP−A) |
2017/1/4 |
12/1 |
16-35 |
検査内容の変更 |
・HTLV−T抗体《CLEIA》(スクリーニング) |
2017/1/4 |
10/24 |
16-34 |
検査内容の変更 |
・インフルエンザ《HI》 |
11/1 |
10/24 |
16-28 |
検査内容の変更 |
・KL-6
・ベンゾジアゼピンスクリーニング
・ジゴキシン
・アセトアミノフェン
・エベロリムス
・CA19-9
・CA15-3
・CA125
・可溶性インターロイキン-2レセプター(sIL-2R)
・インターロイキン-1β(IL-1β)
・リポ蛋白分画精密測定
・ビタミンB2(リボフラビン)
・ラモトリギン
・ボリコナゾール
・低カルボキシル化オステオカルシン(ucOC)
・抗ガラクトース欠損IgG抗体(CA・RF) |
10/1 |
8/10 |
16-20 |
検査内容の変更 |
・HLA遺伝子型判定(A Locus)
・HLA遺伝子型判定(B Locus)
・HLA遺伝子型判定(C Locus)
・HLA遺伝子型判定(DRB1)
・HLA遺伝子型判定(DQB1)
・HLA遺伝子型判定(DPB1) |
6/20 |
5/20 |
16-15 |
検査内容の変更 |
・尿中L型脂肪酸結合蛋白(L−FABP) |
6/1 |
3/25 |
16-14 |
検査内容の変更 |
・WT1 mRNA定量〈血液〉 |
4/1 |
3/25 |
16-08 |
検査内容の変更 |
・View アレルギー36 |
4/1 |
2/25 |
16-07 |
検査内容の変更 |
・抗ミュラー管ホルモン(AMH/MIS)
・EML4-ALKキメラmRNA遺伝子解析
・オステオカルシン(BGP)
・MLL(11q23) 再構成
・免疫グロブリンH鎖JH再構成
・免疫グロブリンL鎖Jκ再構成
・免疫グロブリンL鎖Jλ再構成
・T細胞受容体β鎖Jβ1領域再構成
・T細胞受容体β鎖Jβ2領域再構成
・T細胞受容体β鎖Cβ領域再構成
・T細胞受容体γ鎖Jγ領域再構成
・T細胞受容体δ鎖Jδ1領域再構成
・IGH(免疫グロブリンH鎖)遺伝子再構成 《PCR法》
・IGK(免疫グロブリンL鎖κ)遺伝子再構成 《PCR法》
・IGL(免疫グロブリンL鎖λ)遺伝子再構成 《PCR法》
・TRB(T細胞受容体β鎖)遺伝子再構成 《PCR法》
・TRG(T細胞受容体γ鎖)遺伝子再構成 《PCR法》
・TRD(T細胞受容体δ鎖)遺伝子再構成 《PCR法》
・JAK2遺伝子V617F変異解析
・c-myc 再構成
・bcl-2 再構成
・bcl-2/JHキメラ遺伝子微小残存検出
・UGT1A1遺伝子多型解析
・ベムラフェニブBRAF遺伝子変異解析
・EGFR遺伝子変異解析
・c-kit遺伝子変異解析(GIST)
・c-kit二次耐性変異解析(GIST)
・PDGFRα遺伝子変異解析(GIST)
・p53 Exon 5
・p53 Exon 6
・p53 Exon 7
・p53 Exon 8
・p53 Exon 9
・EWS-FliキメラmRNA遺伝子解析(ユーイング肉腫)
・TLS-CHOPキメラmRNA遺伝子解析(脂肪肉腫)
・SYT-SSXキメラmRNA遺伝子解析(滑膜肉腫)
・HTLV-Tプロウイルスクロナリティー
・EBV クロナリティー
・HTLV-Tプロウイルスpx遺伝子
・HTLV-Tプロウイルスgag遺伝子
・EBV-IR3領域
・ミトコンドリアDNA欠失解析
・3243塩基点突然変異(MELAS)
・8344塩基点突然変異(MERRF)
・11778塩基点突然変異(LHON)
・ジストロフィン遺伝子解析《MLPA法》
・Prader-Willi/Angelman症候群遺伝子解析
・21-水酸化酵素欠損症(21-OHD)遺伝子解析
・DNA分離
・RNA分離
・DNAヒストグラム解析 〈組織〉
・READ:病理総合解析
・READ:病理組織診断
・READ:悪性リンパ腫解析/7AAD
・READ:Gバンド分染法―悪性リンパ腫解析
・READ:免疫グロブリンH鎖JH再構成
・READ:T細胞受容体β鎖Cβ領域再構成
・遺伝子関連検査 検査終了後の検体保管期間
・エタノール 〈尿〉
・オーム病抗体
・クラミジア・ニューモニエ抗体 IgA&IgG
・クラミジア・ニューモニエ抗体 IgM
・可溶性フィブリンモノマー複合体(SF)
・フィブリンモノマー複合体(SFMC)定量
・エヒノコックス抗体 |
4/1 |
2/25 |
16-06 |
検査内容の変更 |
・遊離テストステロン |
2/1 |
2/10 |
16-04 |
検査内容の変更 |
・γ-GT(γ-GTP)
・トリプシン
・リポ蛋白分画
・浸透圧 〈血清〉
・浸透圧 〈尿〉
・浸透圧 〈透析液〉
・リバビリン
・薬物スクリーニング
・副甲状腺ホルモンwhole(Whole PTH)
・オステオカルシン(BGP)
・エリスロポエチン(EPO)
・寒冷凝集反応
・D-ダイマー
・穿刺液蛋白定量
・アミノ酸分画 〈血漿〉
・アミノ酸11分画 〈血漿〉
・アミノ酸11分画 〈濾紙〉
・ケトン体分画 〈静脈血〉
・カテコールアミン3分画〈尿〉
・遊離カテコールアミン3分画
・3-メトキシ-4-ハイドロキシフェニルエチレングリコール(MHPG)〈尿〉
・セロトニン 〈血液〉
・セロトニン 〈血漿〉
・17-ケトステロイド(17-KS)3分画
・17-ケトステロイド(17-KS)7分画
・ステロイド10分画
・プレグナンジオール(P2)
・プレグナントリオール(P3)
・一般細菌 薬剤感受性セット 腸内細菌
・酵母様真菌 薬剤感受性検査
・TSH刺激性レセプター抗体(TSAb)
・総エストロジェン・非妊婦
・抗IA-2抗体
・血中アンモニア(NH3)
・尿素呼気試験《IR》
・透析液中エンドトキシン A液
・透析液中エンドトキシン B液 |
4/1 |
1/20 |
16-01 |
検査内容の変更 |
・血漿レニン活性(PRA) |
- |
1/13 |
▼2015年 |
15-44 |
検査内容の変更 |
・エベロリムス |
- |
12/28 |
15-42 |
検査内容の変更 |
・トキソプラズマ抗体 IgG《EIA》
・トキソプラズマ抗体 IgM《EIA》 |
2016/1/4 |
12/11 |
15-41 |
検査内容の変更 |
・血漿レニン活性(PRA) |
2016/1/4 |
11/19 |
15-40 |
検査内容の変更 |
・容器番号37:レズンボトル |
2016/1/4以降 |
11/19 |
15-36 |
検査内容の変更 |
・Major BCR−ABL IS% |
2016/1/4 |
10/22 |
15-35 |
検査内容の変更 |
・血漿レニン活性(PRA) |
2016/1/4 |
10/22 |
15-33 |
検査内容の変更 |
・抗GAD抗体 |
12/1 |
10/8 |
15-31 |
検査内容の変更 |
・インフルエンザ《HI》 |
11/2 |
9/29 |
15-29 |
検査内容の変更 |
・チミジンキナーゼ活性(TK活性)
・血小板表面IgG(PA−IgG)
|
10/1 |
8/19 |
15-28 |
検査内容の変更 |
・尿中銅
・BCA225
・ビタミンB1(サイアミン)
・チミジンキナーゼ活性(TK活性)
・抗酸菌検査 M. chelonae subsp. abscessus
・抗酸菌検査 M. chelonae subsp. chelonae
・一般細菌検査 CNS
・一般細菌検査薬剤感受性検査 Klebsiella oxytoca |
10/1 |
7/27 |
15-27 |
検査内容の変更 |
・組織ポリペプチド抗原(TPA) |
9/1 |
7/30 |
15-26 |
検査内容の変更 |
・PIVKA−U《ECLIA法》 |
9/1 |
7/13 |
15-23 |
検査内容の変更 |
・一般細菌・真菌検査(薬剤感受性検査)
・結核菌薬剤感受性検査 |
7/1 |
6/10 |
15-20 |
検査内容の変更 |
・HCV薬剤耐性変異解析(NS5A/L31,Y93) |
6/1 |
5/15 |
15-10 |
検査内容の変更 |
・6-チオグアニンヌクレオチド(6-TGN)
・AFPレクチン分画
・ICG
・癌関連ガラクトース転移酵素(GAT)
・サリチル酸(アスピリン)
・アンチトロンビンV(ATV)《定量》
・アンチトロンビンV(ATV)《活性》
・トロンビン・アンチトロンビンV複合体(TAT)
・MRSA簡易スクリーニング〈スワブ〉
・MRSA簡易スクリーニング〈スタンプ〉
・N-アセチルプロカインアミド
・血中アンモニア(NH3)
・major bcr/abl キメラmRNA定量(Amp-CML)
・UGT1A1遺伝子多型解析
・容器番号84:ビタミンB1,B2用容器 |
4/1 |
2/25 |
15-05 |
検査内容の変更 |
・ALP(アルカリフォスファターゼ)
・全脂質構成脂肪酸分画
・脂肪酸4分画
・25-OHビタミンD
・炭酸リチウム
・クロルプロマジン
・アミトリプチリン・ノルトリプチリン
・メキシレチン
・メトトレキサート
・成長ホルモン(GH)
・サイログロブリン(Tg)
・TSHレセプター抗体定量(TRAb定量)
・カルシトニン(CT)
・アンジオテンシンU
・頸管膣分泌液中癌胎児性フィブロネクチン
・HCV群別(グルーピング)
・(1→3)-β-Dグルカン
・ヘリコバクター・ピロリ抗体IgG
・尿中アルブミン
・尿中トランスフェリン
・フォン・ウィルブランド因子活性(リストセチンコファクター)
・アミノ酸分画〈血漿〉
・アミノ酸分画〈尿〉
・アミノ酸11分画〈血漿〉
・コクシジオイデス抗体
・HBV-DNA定量《TaqManPCR法》
・HCV-RNA定量《TaqManPCR法》
・オキシトシン
・総エストロジェン・非妊婦
・エストリオール(E3)
・カテコールアミン3分画〈尿〉
・遊離カテコールアミン3分画
・メタネフリン2分画
・バニルマンデル酸《定量》
・ホモバニリン酸〈尿〉
・5-ハイドロキシインドール酢酸(5-HIAA)〈尿〉
・癌関連ガラクトース転移酵素(GAT) |
4/1 |
3/25 |
▼2014年 |
14-28 |
検査内容の変更 |
・カテコールアミン3分画〈尿〉
・遊離カテコールアミン3分画 |
11/4 |
10/10 |
14-27 |
検査内容の変更 |
・インフルエンザ《HI》 |
11/1 |
10/10 |
14-26 |
検査内容の変更 |
・肺がんALK《IHC法》 |
9/4 |
9/10 |
14-23 |
検査内容の変更 |
・デハイドロエピアンドロステロンサルフェート(DHEA-S) |
2014/1/5 |
9/10 |
14-22 |
検査内容の変更 |
・ゾニサミド
・メダゼパム
・クロチアゼパム
・フルニトラゼパム
・フルトプラゼパム
・フルラゼパム
・ミダゾラム
・エスタゾラム
・アルプラゾラム
・ブロチゾラム
・ベンゾジアゼピンスクリーニング
・クロルプロマジン
・アミトリプチリン・ノルトリプチリン
・イミプラミン・デシプラミン
・三・四環系抗うつ薬スクリーニング
・6-チオグアニンヌクレオチド(6-TGN)
・甲状腺刺激ホルモン(TSH)
・TSH刺激性レセプター抗体(TSAb)
・TARC
・抗RNP抗体《CLEIA》
・IgGインデックス |
10/1 |
8/20 |
14-21 |
検査内容の変更 |
・血液疾患染色体検査《FISH法》
・先天異常染色体検査《FISH法》
・肺がんALK検査《FISH法》 |
8/4 |
7/25 |
14-15 |
検査内容の変更 |
・尿中L型脂肪酸結合蛋白(L−FABP) |
7/3 |
5/16 |
14-06 |
検査内容の変更 |
・高感度PSA
・遊離型PSA
・PSA F/T比
・抗Jo-1抗体
・エコー22型《NT》
・免疫グロブリンK/L比
・アボガド
・チーズ
・22染色体DiGeorge症候群(22q11.2欠失解析)
・プロテインS
・アメーバ検査 |
4/1 |
2/13 |
14-04 |
検査内容の変更 |
・推算GFRcreat
・推算GFRcys
・遊離脂肪酸(NEFA)
・骨塩定量(DIP)
・アルベカシン
・バンコマイシン
・テイコプラニン
・シクロスポリン
・タクロリムス
・ヒト心房性Na利尿ペプチド(hANP)
・PIVKA-II[腫瘍]
・HCVコア抗原
・HCV-RNA定量《TaqManPCR法》
・抗dsDNA抗体 IgG《EIA》
・抗ssDNA抗体 IgG《EIA》
・特異IgE アシナガバチ
・特異IgE スズメバチ
・抗RNAポリメラーゼIII抗体
・抗ミトコンドリアM2抗体
・抗LKM-1抗体
・抗アセチルコリンレセプター結合抗体
・結核菌群抗原(結核菌群迅速同定)
・MRSA簡易スクリーニング〈菌株〉
・髄液細胞数
・髄液細胞種類[好中球(N)/リンパ球(L)]
・HBVジェノタイプ判定
・オキシトシン
・11-デオキシコルチコステロン(DOC)
・コルチコステロン
・コルチゾン
・アンドロステロン
・17-ケトジェニックステロイド・総(17-KGS)
・17-ケトジェニックステロイド゙分画(17-KGS分画)
・5α-ジハイドロテストステロン(DHT)
・総エストロジェン・非妊婦
・エストリオール(E3)
・テストステロン
・滅菌スピッツ管(容器番号:27) |
4/1 |
1/17 |
▼2013年 |
13-42 |
検査内容の変更 |
・テストステロン
・抗セントロメア抗体
・抗BP180抗体 |
1/4 |
11/29 |
13-35 |
検査内容の変更 |
・麻疹IgM《EIA》
・単純ヘルペスIgM《EIA》 |
12/2 |
11/12 |
13-34 |
検査内容の変更 |
・HCV−RNA定量《TaqManPCR法》 |
12/2 |
10/31 |
13-33 |
検査内容の変更 |
・UGT1A1遺伝子多型解析 |
11/1 |
10/17 |
13-30 |
検査内容の変更 |
・インフルエンザ《HI》 |
11/1 |
10/9 |
13-29 |
検査内容の変更 |
・WT1 mRNA定量<血液><骨髄液> |
10/15 |
10/9 |
13-28 |
検査内容の変更 |
・トリメタジオン |
11/1 |
10/1 |
13-25 |
検査内容の変更 |
・リポ蛋白分画精密測定
・乱用薬物スクリーニング
・乱用薬物検査
・覚せい剤検査
・アヘン系麻薬検査
・コカイン系麻薬検査
・大麻・マリファナ検査
・幻覚剤検査
・プロラクチン(PRL)
・脳性Na利尿ペプチド(BNP)
・HTLV−1抗体《PA》
・(1−3)β−D−グルカン
・一般細菌 薬剤感受性検査
・遊離テストステロン
・EGFR遺伝子変異解析 |
10/1 |
8/19 |
13-16 |
検査内容の変更 |
・HPVジェノタイプ判定 |
6/10 |
5/29 |
13-13 |
検査内容の変更 |
・覚せい剤検査
・アヘン系麻薬検査
・コカイン系麻薬検査
・大麻・マリファナ検査
・乱用薬物スクリーニング
・乱用薬物検査
・幻覚剤検査 |
4/1 |
3/21 |
13-12 |
検査内容の変更 |
・アルブミン:BCG法
・アルベカシン
・テイコプラニン
・バンコマイシン
・薬物スクリーニング
・エストラジオール(E2)
・HPVジェノタイプ判定
・HPV型別
・レジオネラ核酸同定
・マイコプラズマ・ニューモニエ核酸同定
・アスペルギルス抗原
・HIT抗体
・結核菌群抗原(結核菌群迅速同定)
・メチルマロン酸定量〈尿〉 |
4/1 |
3/21 |
13-05 |
検査内容の変更 |
・エストラジオール(E2) |
4/1 |
2/21 |
13-04 |
検査内容の変更 |
・総蛋白(TP)
・アルブミン(Alb)
・アルブミン・グロブリン比(A/G)
・シスタチンC
・LDL-コレステロール(LDL-Cho)
・ビタミンB1(サイアミン)
・ビタミンB2(リボフラビン)
・アルベカシン
・バンコマイシン
・テイコプラニン
・ソマトメジン-C(IGF-I)
・テストステロン<血清>
・プロジェステロン
・エストラジオール(E2)
・アスペルギルス抗体
・α1アシドグリコプロテイン(α1AG)
・血清補体価(CH50)
・抗RNP抗体《EIA》
・抗Sm抗体《EIA》
・抗SS-A抗体《EIA》
・抗SS-B抗体《EIA》
・抗Scl-70抗体《EIA》
・抗ミトコンドリアM2抗体
・抗糸球体基底膜抗体(抗GBM抗体)
・抗RNPポリメラーゼV抗体
・抗好中球細胞質抗体(C-ANCA)
・抗好中球細胞質ミエロペルオキシダーゼ抗体(P-ANCA)
・尿アミラーゼ(AMY/U)
・膵アミラーゼ<尿>
・NAG
・ヒト絨毛性ゴナドトロピン(HCG) <尿>
・ミオグロビン<尿>
・リポ蛋白(a) [Lp(a)]
・リドカイン
・ゲンタマイシン
・推算GFR値 |
4/1 |
1/29 |
▼2012年 |
12-31 |
検査内容の変更 |
・IgE(特異的)
・IgE−CAP16(食物アレルギー、アトピー乳幼児、アトピー学童、アトピー成人) |
25/1/15 |
11/15 |
12-27 |
検査内容の変更 |
・AST(GOT)
・ALT(GPT)
・ALP
・LD(LDH)
・γ-GT(γ-GTP)
・コリンエステラーゼ(ChE)
・CK(CPK)
・LAP
・血清アミラーゼ
・尿アミラーゼ
・アデノシンデアミナーゼ(ADA) <血清>
・アデノシンデアミナーゼ(ADA) <胸水>
・膵アミラーゼ<血清>
・膵アミラーゼ<尿>
・リパーゼ<血清>
・アルドラーゼ(ALD)
・総酸性フォスファターゼ(ACP)
・前立腺酸性フォスファターゼ(PACP)
・グアナーゼ
・m-AST(m-GOT) |
25/4/1 |
10/24 |
12-26 |
検査内容の変更 |
・「インフルエンザ《HI》」測定株変更のお知らせ |
11/1 |
10/9 |
12-24 |
検査内容の変更 |
・クラミジア・トラコーマチス同定DNA《ロシュ/PCR法》
・淋菌同定DNA《ロシュ/PCR法》 |
10/27 |
10/9 |
12-21 |
検査内容の変更 |
・ソマトメジン−C(IGF−T) |
10/1 |
9/10 |
12-20 |
検査内容の変更 |
・ソマトメジン−C(IGF−T)
・PIVKA-II《ラテックス凝集法》
・IgG インデックス
・オリゴクローナルバンド《等電点電気泳動法》
・T型コラーゲン架橋N-テロペプチド(NTx)・尿
・T型コラーゲン架橋N-テロペプチド(NTx)[骨粗鬆症]
・デオキシピリジノリン(Dpyr)
・デオキシピリジノリン(Dpyr)[骨粗鬆症]
・血中アンモニア(NH3)
・レシチンコレステロールアシルトランスフェラーゼ(LCAT)
・DUPAN-2
・肺サーファクタント プロテインD (SP-D)
・HTLV-T抗体(ATLA抗体)《スクリーニング》(CLEIA)
・マイコプラズマ・ニューモニエ核酸同定
・レジオネラ核酸同定
・レニン濃度
・尿中IV型コラーゲン
・ABC検診 |
10/1 |
8/6 |
12-17 |
検査内容の変更 |
・特異的IgE(エビ)
・IgE−CAP16(食物アレルギー、アトピー乳幼児、アトピー学童、アトピー成人) |
7/9 |
6/20 |
12-14 |
検査内容の変更 |
・「微生物学検査」検査内容変更のお知らせ |
5/1 |
4/10 |
12-08 |
検査内容の変更 |
・αフェトプロテイン(AFP) |
4/2 |
2/28 |
12-06 |
検査内容の変更 |
・「滅菌スピッツ管(容器番号:27)」変更のお知らせ |
- |
2/15 |
12-03 |
検査内容の変更 |
・抗サイログロブリン抗体(Tg−Ab)
・抗甲状腺ペルオキシダーゼ抗体(TPO−Ab)
・レチノール結合蛋白(RBP)
・プレアルブミン
・ハプトグロビン(Hp)(型判定)
・ハプトグロビン(Hp)(型判定なし)
・ヒト心臓由来脂肪酸結合蛋白(H−FABP)
・抗好中球細胞質ミエロペルオキシダーゼ抗体(MPO−ANCA,P−ANCA)
・抗好中球細胞質抗体(PR3−ANCA,C−ANCA)
・抗CCP抗体(抗シトルリン化ペプチド抗体)
・HCVサブタイプ系統解析
・トロンボモジュリン(TM)〈血清・血漿〉
・(1→3)−β−D−グルカン
・蛋白定量(髄液)
・神経特異エノラーゼ(NSE)
・ガストリン放出ペプチド前駆体(ProGRP)
・リウマチ因子定量
・TRACP−5b
・サイログロブリン(Tg)
・ヒト脳性ナトリウム利尿ポリペプチド前駆体N端フラグメント(NT−proBNP)
・CA72−4
・プロカルシトニン(PCT)
・可溶性フィブリンモノマー複合体(SF) |
4/2 |
1/16 |
▼2011年 |
11-28 |
検査内容の変更 |
・HIV−1 RNA定量《TaqManPCR法》
・ヘリコバクター・ピロリ抗体IgG
・黄体形成ホルモン(LH)
・bcl−2/JHキメラ遺伝子微小残存検出
・HTLV−Iプロウイルスpx遺伝子
・HTLV−Iプロウイルスgag遺伝子
・EBV−IR3領域
・ヒト絨毛性ゴナドトロピン(HCG)〈血清〉
・ヒト絨毛性ゴナドトロピン(HCG)〈尿〉
・HBc抗体《凝集法》
・β−カロチン
・全脂質構成脂肪酸分画
・抗アセチルコリンレセプター結合抗体 |
10/1 |
8/11 |
11-27 |
検査内容の変更 |
・便一般細菌培養・同定検査 |
9/5 |
8/5 |
11-25 |
検査内容の変更 |
・総胆汁酸 |
8/8 |
7/22 |
11-19 |
検査内容の変更 |
・抗核抗体 |
8/1 |
5/20 |
11-16 |
検査内容の変更 |
・「グルコース・HbA1C用容器」変更のご案内 |
5/中旬〜順次 |
4/18 |
11-11 |
検査内容の変更 |
・アミノ酸分画〈血漿〉
・アミノ酸分画〈尿〉
・アミノ酸11分画〈血漿〉
・アミノ酸分画〈組織〉 |
4/1 |
3/3 |
11-10 |
検査内容の変更 |
・アヘン系麻薬検査
・乱用薬物スクリーニング
・乱用薬物検査(米国・職域薬物検査準拠法)
・薬物スクリーニング |
4/1 |
2/25 |
11-05 |
検査内容の変更 |
・ペプシノゲン《CLIA》
・ペプシノゲン《LA》
・フェノバルビタール
・フェニトイン
・カルバマゼピン
・バルプロ酸ナトリウム
・テオフィリン
・ジゴキシン
・乱用薬物検査
・乱用薬物スクリーニング
・アヘン系麻薬検査
・薬物スクリーニング
・前立腺酸性フォスファターゼ(PAP)
・NCC−ST−439
・塩基性フェトプロテイン(BFP)〈血清〉
・TRACP−5b
・IgD
・抗CCP抗体(抗シトルリン化ペプチド抗体)
・トロンビン・アンチトロンビンIII複合体(TAT)
・白血球数
・好酸球数
・白血球像
・プロトロンビン時間(PT)
・第II因子活性
・第V因子活性
・第VII因子活性
・第VIII因子活性
・第IX因子活性
・第X因子活性
・第XI因子活性
・第XII因子活性
・第XIII因子定量
・第VIII因子インヒビター
・第IX因子インヒビター
・尿蛋白定量
・尿糖定量
・髄液糖定量
・穿刺液糖定量
・精液量
・精液pH
・精子濃度(精子数)
・穿刺液比重
・穿刺液蛋白定量
・穿刺液沈渣
・ヘモグロビンA1c《酵素法》
・ヘモグロビンA1c《HPLC法》
・ヘモグロビンF
・IGF結合蛋白−3(IGFBP−3)
・DUPAN−2
・BCA225
・CA602
・CA54/61
・17−KGS
・17−KGS分画
・17−KS分画(3分画)
・17−KS分画(7分画)
・ステロイド10分画
・プレグナンジオール(P2)
・プレグナントリオール(P3) |
4/1 |
1/24 |
▼2010年 |
10-41 |
検査内容の変更 |
・微生物検査に関わるお知らせ |
23/1/4 |
12/20 |
10-38 |
検査内容の変更 |
・ゲンタマイシン |
23/1/4 |
10/27 |
10-37 |
検査内容の変更 |
・「ヘモグロビンA1C」採取容器変更のお知らせ |
23/4/1 |
10/22 |
10-34 |
検査内容の変更 |
・「インフルエンザ《HI》」測定株変更のお知らせ |
11/1 |
10/6 |
10-24 |
検査内容の変更 |
・ガストリン放出ペプチド前駆体(ProGRP)
・心筋トロポニンT
・アデノシンデアミナーゼ〈血清〉
・アデノシンデアミナーゼ〈胸水〉
・ABO式血液型
・Rho(D)因子
・Rh-Hr式血液型
・KL-6
・ヒスタミン
・ミオグロビン〈血清〉 |
10/1 |
7/16 |
10-19 |
検査内容の変更 |
・ADAMTS13活性
・ADAMTS13インヒビター定性
・ADAMTS13インヒビター定量 |
7/1 |
6/18 |
10-16 |
検査内容の変更 |
・「HLA遺伝子型判定」アリル表記法変更のお知らせ |
7/1 |
6/3 |
10-13 |
検査内容の変更 |
・オリゴクローナルバンド |
6/1 |
5/24 |
10-05 |
検査内容の変更 |
・HBc抗体《精密測定》 |
4/1 |
2/22 |
10-04 |
検査内容の変更 |
・HDL-コレステロール
・LDL-コレステロール
・副腎皮質刺激ホルモン(ACTH)
・AFPレクチン分画
・抗ds DNA抗体 IgG
・抗ds DNA抗体 IgM
・抗ss DNA抗体 IgG
・抗Sm抗体 《EIA》
・抗SS-B抗体 《EIA》
・抗Scl-70抗体 《EIA》
・HTLV-I抗体 《スクリーニング》
・HIV-ジェノタイプ薬剤耐性検査
・MAC同定-DNA
・尿pH
・CRP 《定量》
・総エストロジェン・妊婦
・プロトロンビン時間(PT)
・活性化部分トロンボプラスチン時間(APTT)
・フォン・ウィルブランド因子定量(第VIII因子様抗原)
・フォン・ウィルブランド因子活性(リストセチンコファクター)
・D-ダイマー
・トロンビン・アンチトロンビンIII複合体(TAT)
・血中FDP
・尿中FDP
・アンチトロンビンIII(ATIII) 《活性》
・プラスミノーゲン(PLG) 《活性》
・アンチプラスミン活性(α.PI)
・α.プラスミンインヒビター・プラスミン複合体
・t-PA・PAI-1複合体
・プロテインC 《定量》
・プロテインC 《活性》
・プロテインS
・第II因子活性
・第V因子活性
・第VII因子活性
・第VIII因子活性
・第IX因子活性
・第X因子活性
・第XI因子活性
・第XII因子活性
・第XIII因子定量
・第VIII因子インヒビター
・第IX因子インヒビター
・ADAMTS13インヒビター定量
・フィブリノーゲン(FIB)
・複合因子H(ヘパプラスチンテスト)
・複合因子T(トロンボテスト)
・血小板第4因子(PF-4)
・プロトロンビンフラグメントF1+2
・トロンボモジュリン(TM)
・フィブリンモノマー複合体(SFMC)定量
・β-トロンボグロブリン(β-TG)
・虫体鑑別
・透析液中エンドトキシン(A液)
・透析液中エンドトキシン(B液)
・透析液中エンドトキシン(RO水)
・透析液中エンドトキシン(調整液)
・透析液中エンドトキシン(その他)
・EGFR遺伝子変異解析
・デオキシピリジノリン(Dpyr)
・デオキシピリジノリン(Dpyr)[骨粗鬆症]
・ヒト心臓由来脂肪酸結合蛋白(H-FABP)
・HA抗体-IgG
・HA抗体-IgM
・HBc抗体-IgM |
4/1 |
1/21 |
10-02 |
検査内容の変更 |
・HIV−1 RNA定量《TaqManPCR法》 |
1/25以降 |
1/8 |
10-01 |
検査内容の変更 |
「総合検査案内」変更内容一覧のご案内 |
- |
1/5 |
▼2009年 |
09-48 |
検査内容の変更 |
「染色体検査」核型記載方法変更のお知らせ |
22/2/1 |
12/24 |
09-47 |
検査内容の変更 |
・高感度PSA |
22/2/1 |
12/14 |
09-46 |
検査内容の変更 |
・ヒト絨毛性ゴナドトロピン(HCG)〈血清〉
・ヒト絨毛性ゴナドトロピン(HCG)〈尿〉 |
22/2/1 |
12/14 |
09-45 |
検査内容の変更 |
・乱用薬物スクリーニング
・覚せい剤検査
・幻覚剤検査
・薬物スクリーニング
・乱用薬物検査 |
12/14 |
12/2 |
09-44 |
検査内容の変更 |
・タクロリムス
・シクロスポリン
・プロカインアミド
・N-アセチルプロカインアミド
・キニジン
・ジギトキシン
・トブラマイシン
・バンコマイシン
・アミカシン
・アセトアミノフェン
・サリチル酸(アスピリン) |
22/1/12 |
11/25 |
09-39 |
検査内容の変更 |
・「インフルエンザ《HI》」測定株変更のお知らせ |
11/2 |
10/9 |
09-38 |
検査内容の変更 |
・HDL-コレステロール
・LDL-コレステロール |
22/4/1 |
10/9 |
09-37 |
検査内容の変更 |
・ムンプスIgM《EIA》 |
12/1 |
10/2 |
09-36 |
検査内容の変更 |
・アプリンジン |
11/2 |
10/2 |
09-29 |
検査内容の変更 |
・尿沈渣
・NK細胞活性
・LAK活性 《非誘導》
・LAK活性 《誘導》
・ロタ《CF》
・ポリオ1型 《NT》
・ポリオ2型 《NT》
・ポリオ3型 《NT》
・ツツガ虫-Gilliam IgG 《FAT》
・ツツガ虫-Gilliam IgM 《FAT》
・ツツガ虫-Kato IgG 《FAT》
・ツツガ虫-Kato IgM 《FAT》
・ツツガ虫-Karp IgG 《FAT》
・ツツガ虫-Karp IgM 《FAT》 |
10/1 |
8/7 |
09-24 |
検査内容の変更 |
・乱用薬物スクリーニング
・アヘン系麻薬検査
・コカイン系麻薬検査
・幻覚剤検査
・乱用薬物検査 |
8/3 |
6/26 |
09-22 |
検査内容の変更 |
・HTLV−T抗体《PA法》 |
7/1 |
6/10 |
09-21 |
検査内容の変更 |
・α−ガラクトシダーゼ |
7/18 |
6/10 |
09-20 |
検査内容の変更 |
・HBV-DNA定量《TaqManPCR法》 |
7/1 |
6/2 |
09-18 |
検査内容の変更 |
・クロストリジウム・ディフィシル抗原 |
6/1 |
5/26 |
09-15 |
検査内容の変更 |
・容器番号10:ヘパリンナトリウム入り容器
・容器番号14:内分泌検査用容器 |
順次 |
4/10 |
09-14 |
検査内容の変更 |
・Major bcr/ablキメラmRNA定量(Amp-CML) |
4/1 |
3/27 |
09-11 |
検査内容の変更 |
・薬物検査全般(血清材料) |
- |
2/27 |
09-08 |
検査内容の変更 |
・プリミドン |
2/28 |
2/5 |
09-07 |
検査内容の変更 |
・赤血球プロトポルフィリン
・クロナゼパム
・ニトラゼパム
・ジアゼパム
・クロバザム
・メキシレチン
・塩酸ピルジカイニド
・プロパフェノン
・アミオダロン
・ピルメノール
・コハク酸シベンゾリン
・フレカイニド
・ベンゾジアゼピンスクリーニング
・NT-ProBNP
・成長ホルモン(GH)
・トリヨードサイロニン(T3)
・遊離サイロキシン(FT4)
・コルチゾール
・骨型アルカリフォスファターゼ(BAP)
・インスリン抗体
・ミオグロビン〈血清〉
・ミオグロビン〈尿〉
・アセトン〈尿〉
・尿素呼気試験《IR》
・尿素呼気試験(ピロニック)
・60分クレアチニンクリアランス
・120分クレアチニンクリアランス
・24時間クレアチニンクリアランス
・11-ハイドロキシコルチコステロイド (11-OHCS)
・β-トロンボグロブリン(β-TG)
・血小板第4因子(PF-4)
・トロンビン・アンチトロンビンIII複合体(TAT)
・プロテインC《定量》
・プロテインC《活性》
・プラスミノーゲン《活性》
・アンチトロンビンIII(AT III)《活性》
・アンチプラスミン活性(α2PI)
・ABO式血液型
・クラミジア・トラコーマチス同定 DNA《SDA》
・淋菌同定DNA《SDA》
・ウイルス分離
・ウイルス同定
・ウイルス遺伝子検査
・マイコプラズマ・ニューモニエ《PCR》
・プロテインS
・プロトロンブンフラグメントF1+2(F1+2)
・フィブリンモノマ-複合体(SFMC)定量
・フォン・ウィルブランド因子定量(第VIII因子様抗原)
・C-ペプタイド(CPR)〈血清〉
・尿pH |
4/1 |
1/27 |
09-06 |
検査内容の変更 |
・容器番号01:汎用容器(分離剤入り)
・容器番号03:汎用容器(分離剤なし)
・容器番号04:グルコ−ス用容器
・容器番号13:血液学容器
・容器番号33:グリコヘモグロビン用容器
・容器番号69:採痰管 |
2/初旬 |
1/27 |
09-05 |
検査内容の変更 |
・クロストリジウム・ディフィシル抗原 |
2/9 |
1/20 |
09-03 |
検査内容の変更 |
・リドカイン |
1/29 |
1/13 |
▼2008年 |
08-34 |
検査内容の変更 |
・ブタクサ(特異的IgE) |
12/8 |
11/12 |
08-31 |
検査内容の変更 |
・インフルエンザ《HI》 |
11/4 |
10/3 |
08-30 |
検査内容の変更 |
・トリコモナス(培養同定) |
9/下旬
〜随時 |
9/10 |
08-29 |
検査内容の変更 |
・SP-D
・PSA-ACT
・IgG・HA抗体
・IgM・HA抗体
・HCV抗体III
・抗核抗体
・免疫電気泳動(抗ヒト全血清による定性)
・免疫電気泳動(免疫固定法によるM蛋白同定)
・尿中免疫電気泳動(免疫固定法によるベンス・ジョーンズ蛋白(BJP)同定)
・D13S319(13q14欠失解析)
・c-myc/IgH[(t 8 ; 14)転座解析]
・HIV-1抗体(確認試験)
・梅毒定性(FTA-ABS)
・HBs抗原(凝集法)
・HBs抗体(凝集法)
・RAPA
・抗ストレプトキナーゼ(ASK)
・寒冷凝集反応
・トキソプラズマ抗体
・マイコプラズマ抗体《PA》
・サイロイドテスト
・マイクロゾームテスト
・プロトロンビン時間(PT)活性率
・ベンゾジアゼピンスクリーニング
・乱用薬物スクリーニング
・乱用薬物検査
・覚醒剤検査
・アヘン系麻薬検査
・コカイン系麻薬検査
・大麻・マリファナ検査
・幻覚剤検査 |
10/4 |
8/22 |
08-27 |
検査内容の変更 |
・骨髄異形成症候群
・骨髄増殖性疾患
・非リンパ性白血病
・移植後検査 ドナー性別(男)
・移植後検査 ドナー性別(女)
・急性リンパ性白血病
・慢性リンパ性白血病
・悪性リンパ腫
・多発性骨髄腫 |
9/1 |
7/31 |
08-25 |
検査内容の変更 |
・骨塩定量(DIP) |
8/1 |
7/15 |
08-24 |
検査内容の変更 |
・グアナーゼ |
8/1 |
7/15 |
08-21 |
検査内容の変更 |
・EGFR遺伝子変異解析 |
7/14 |
7/2 |
08-17 |
検査内容の変更 |
・N-アセチルプロカインアミド |
5/19 |
5/14 |
08-16 |
検査内容の変更 |
・HER2蛋白定量 |
6/2 |
5/14 |
08-15 |
検査内容の変更 |
・梅毒定量《RPR法》 |
5/7 |
4/25 |
08-14 |
検査内容の変更 |
・アルベカシン |
5/1 |
4/25 |
08-09 |
検査内容の変更 |
・HCV-RNA同定(検診用) |
4/1 |
3/24 |
08-08 |
検査内容の変更 |
・「αフェトプロテイン」測定試薬変更のお知らせ |
4/21 |
3/11 |
08-06 |
検査内容の変更 |
・C- ペプタイド〈尿〉 |
4/1 |
3/3 |
08-05 |
検査内容の変更 |
・KL-6
・PIVKA-II
・AFPレクチン分画
・オリゴクローナルバンド《等電点電気泳動法》
・ポルフォビリノーゲン
・ロタ《CF》
・ポリオ 1型《NT》
・ポリオ 2型《NT》
・ポリオ 3型《NT》
・ツツガ虫Gilliam IgG
・ツツガ虫Gilliam IgM
・ツツガ虫Kato IgG
・ツツガ虫Kato IgM
・ツツガ虫Karp IgG
・ツツガ虫Karp IgM
・可溶性インターロイキン-2レセプター(sIL-2R) |
4/1 |
2/22 |
08-03 |
検査内容の変更 |
・総ビリルビン(T-Bil)
・直接ビリルビン(D-Bil)
・間接ビリルビン(I-Bil)
・γ-GT(γ-GTP)(γ-グルタミルトランスペプチダーゼ)
・LAP(ロイシンアミノペプチダーゼ)
・CK(CPK)
・クレアチニン(CRE)
・尿素窒素(UN)
・グルコース
・ヘモグロビンA1C
・TG(中性脂肪)
・総コレステロール(T-Cho)
・β-リポ蛋白
・サイログロブリン
・TSHレセプター抗体定量
・C-ペプタイド(CPR)〈血清〉
・C-ペプタイド(CPR)〈尿〉
・ヒト心房性Na利尿ポリペプチド(hANP)
・神経特異エノラーゼ(NSE)
・CA72-4
・梅毒定性《RPR法》
・梅毒定量《RPR法》
・梅毒定性《TP抗体法》
・梅毒定量《TP抗体法》
・CRP《定性》
・CRP《定量》
・リウマチ因子定量
・ハプトグロビン(型判定)
・ハプトグロビン(型判定なし)
・LD(LDH)(乳酸脱水素酵素)
・コリンエステラーゼ(ChE,Ch-E)
・尿中アルブミン
・尿中トランスフェリン
・尿中クレアチニン(1日量)
・尿中尿素窒素(1日量)
・尿中マグネシウム(1日量)
・活性化部分トロンボプラスチン(APTT)
・比重〈尿〉
・蛋白定量〈尿〉
・細胞数〈髄液〉
・糖定量〈髄液〉
・ビタミンB1
・アミオダロン
・ノロウイルス(SRSV)-RNA同定
・17-ケトジェニックステロイド・総(17-KGS)
・17-ケトジェニックステロイド分画(17-KGS分画)
・17-ケトステロイド3分画
・17-ケトステロイド7分画
・ステロイド10分画
・HER2蛋白定量 |
4/1 |
2/4 |
▼2007年 |
07-33 |
検査内容の変更 |
・尿中FDP |
20/1/1
〜 順次 |
12/20 |
07-31 |
検査内容の変更 |
・総ビリルビン(T-Bil)
・直接ビリルビン(D-Bil)
・間接ビリルビン(I-Bil)
・γ-GTP(γ-GT)
・LAP(ロイシンアミノペプチダーゼ)
・CK(CPK)
・クレアチニン(CRE)
・尿素窒素(UN)
・グルコース
・ヘモグロビンA1C
・TG(中性脂肪)
・総コレステロール(T-Cho)
・β-リポ蛋白 |
20/4/1 |
11/21 |
07-28 |
検査内容の変更 |
・抗CCP抗体(抗シトルリン化ペプチド抗体) |
11/15 |
11/7 |
07-25 |
検査内容の変更 |
・便中ヘリコバクター・ピロリ抗原 |
12/3 |
10/29 |
07-24 |
検査内容の変更 |
・「インフルエンザ≪HI≫」測定株変更のお知らせ |
11/1 |
10/10 |
07-22 |
検査内容の変更 |
・ミエリンベイシック蛋白(MBP) |
10/1 |
9/14 |
07-19 |
検査内容の変更 |
・ベンゾジアゼピンスクリーニング
・CD34陽性細胞数定量
・KL-6
・ビタミンB12
・葉酸
・黄体形成ホルモン(LH)
・卵胞刺激ホルモン(FSH)
・甲状腺刺激ホルモン(TSH)
・総サイロキシン(T4)
・トリヨードサイロニン(T3)
・αフェトプロテイン(AFP)
・CA19-9
・PIVKA-Ⅱ
・CA15-3
・CA125
・IgE(非特異的) |
10/1 |
8/23 |
07-18 |
検査内容の変更 |
・先天異常染色体検査
・血液疾患染色体検査 |
9/3 |
8/3 |
07-15 |
検査内容の変更 |
・HIV抗原・抗体《スクリーニング》 |
8/6 |
7/11 |
07-13 |
検査内容の変更 |
・インターロイキン-1β(IL-1β) |
7/2 |
6/11 |
07-10 |
検査内容の変更 |
・総蛋白
・アルブミン
・AST (GOT)
・ALT (GPT)
・LDH (乳酸脱水素酵素)
・ALP (アルカリフォスファターゼ)
・尿酸(UA)
・尿酸(UA)〈尿〉
・リン脂質(PL)
・遊離脂肪酸(NEFA)
・マグネシウム(Mg)
・マグネシウム(Mg)〈尿〉 |
10/1 |
5/23 |
07-05 |
検査内容の変更 |
・プロトロンビン時間
・アルドステロン
・血中FDP
・尿中FDP
・アンチトロンビンV《定量》
・総酸性フォスファターゼ
・前立腺性酸性フォスファターゼ
・膵アミラーゼ
・1,5−アンヒドログルシトール(1,5ーAG)
・総胆汁酸(TBA)
・リポ蛋白(a)[LP(a)]
・アポ蛋白 AーT
・アポ蛋白 AーU
・アポ蛋白 B
・アポ蛋白 CーU
・アポ蛋白 CーV
・アポ蛋白 E
・IgG
・IgA
・IgM
・C3(β1C/β1Aグロブリン)
・C4(β1Eグロブリン)
・リウマチ因子定量 |
4/2 |
3/22 |
07-04 |
検査内容の変更 |
・一般細菌検査 |
4/2 |
3/22 |
07-03 |
検査内容の変更 |
・MMP-3
・ヘモグロビンA1c《LA法》
・ヘモグロビンA1c《HPLC法》
・HDL-コレステロール
・レムナント様リポ蛋白-コレステロール (RLP-コレステロール)
・遊離コレステロール
・尿酸
・IGF結合蛋白-3 (IGFBP-3)
・テストステロン〈尿〉
・遊離HCG-β(HCG-β-サブユニット)
・インスリン (IRI)
・シフラ
・EBV VCA IgG
・EBV VCA IgM
・EBV VCA IgA
・EBV EA-DR IgG
・EBV EA-DR IgM
・EBV EA-DR IgA
・EBV EBNA
・TEL(12p13転座/欠失解析)
・HLA遺伝子型判定(A Locus)
・HLA遺伝子型判定(B Locus)
・HLA遺伝子型判定(C Locus)
・HLA遺伝子型判定(DRB1)
・HLA遺伝子型判定(DQB1)
・HLA遺伝子型判定(DPB1)
・プロトロンビン時間
・活性化部分トロンボプラスチン時間(APTT)
・フィブリノーゲン
・複合因子T(トロンボテスト)
・複合因子H(ヘパプラスチンテスト)
・尿中FDP
・プロテインC《活性》
・プロテインS
・プラスミノーゲン《活性》
・アンチトロンビンV《活性》
・アンチプラスミン活性(α2PI)
・フォン・ウィルブランド因子定量 (第因子様抗原)
・第U因子活性
・第X因子活性
・第Z因子活性
・第[因子活性
・第\因子活性
・第]因子活性
・第]T因子活性
・第]U因子活性
・第[因子インヒビター
・第\因子インヒビター
・HCVサブタイプ系統解析
・血管内皮増殖因子(VEGF)
・アルドラーゼ
・フルクトサミン
・ケトン体分画〈静脈血〉
・ケトン体分画〈動脈血〉
・遊離脂肪酸
・血清銅
・水銀〈血液〉
・水銀〈尿〉
・N-メチルホルムアミド
・2,5-ヘキサンジオン
・乱用薬物検査
・副甲状腺ホルモン(PTH)intact
・17-ケトステロイド3分画
・17-ケトステロイド7分画
・ステロイド10分画
・プレグナンジオール(P2)
・プレグナントリオール(P3)
・αフェトプロテイン定性
・HBs抗原《凝集法》
・HBs抗体《凝集法》
・ASO定量
・トキソプラズマ抗体
・抗DNA抗体《PHA》
・抗平滑筋抗体
・抗ミトコンドリア抗体
・トランスフェリン
・一般細菌検査 培養同定
・一般細菌検査 嫌気性培養
・医真菌検査 培養同定
・抗酸菌 培養
・百日咳菌
・ジフテリア菌
・レジオネラ
・アスペルギルス
・ノカルジア
・アクチノミセス
・淋菌
・トリコモナス
・ガードネレラ
・キャンピロバクター
・C.perfringens(ウェルシュ菌)
・C.difficile(ディフィシル菌)
・コレラ菌
・腸炎ビブリオ
・アエロモナス
・病原性大腸菌
・大腸菌O157スクリーニング
・黄色ブドウ球菌
・クレブシエラ・オキシトカ
・セレウス菌
・エルシニア
・プレジオモナス
・ヘリコバクター・ピロリ
・髄膜炎菌
・クリプトコッカス
・酵母様真菌
・マイコプラズマ分離同定
・ウレアプラズマ分離同定
・簡易培養[酵母様真菌, 淋菌, トリコモナス]
・レジオネラ菌定量培養
・無菌検査 細菌の有無
・無菌検査 細菌同定
・水質検査(細菌)
・抗酸菌検査 ナイアシンテスト
・抗酸菌検査 非定型抗酸菌同定
・蛋白分画
・亜鉛〈血清〉
・アルミニウム
・セレン〈血清〉
・マンガン〈血清〉
・ニッケル〈血清〉
・クロム〈血清〉
・白血球数(WBC)
・赤血球数(RBC)
・ヘモグロビン(Hb)
・ヘマトクリット(Ht)
・血小板数(PLT)
・平均赤血球容積(MCV)
・平均赤血球血色素量(MCH)
・平均赤血球血色素濃度(MCHC) |
4/2 |
2/9 |
▼2006年 |
06-34 |
検査内容の変更 |
・アスペルギルス抗原
・アルドステロン<血漿>
・アルドステロン<尿> |
19/2/1 |
12/27 |
06-33 |
検査内容の変更 |
・風疹IgM
・パルボウイルスB19 IgM
・単純ヘルペスIgM
・水痘・帯状ヘルペス定量IgM
・サイトメガロ (CMV) IgM
・麻疹IgM
・ムンプスIgM |
19/1/4 |
11/29 |
06-32 |
検査内容の変更 |
・リパーゼ
<尿>
・βカロチン
・ビタミンC (アスコルビン酸) |
11/30 |
11/15 |
06-29 |
検査内容の変更 |
・尿酸(UA)
・HDL-コレステロール |
19/4/2 |
10/27 |
06-27 |
検査内容の変更 |
・β-トロンボグロブリン(β-TG) |
12/1 |
10/6 |
06-25 |
検査内容の変更 |
インフルエンザ《HI》測定株変更のお知らせ |
11/1 |
9/28 |
06-19 |
検査内容の変更 |
・プロトロンビンフラグメントF1 + 2 |
9/4〜 |
8/30 |
06-17 |
検査内容の変更 |
・EBウイルス(EBV)-DNA同定
・血中FDP
・MMP-3・(マトリックスメタロプロテアーゼ-3)
・エタノール〈血液〉
・メタノール
・アセトン
・HCVコア抗体
・HCV-RNA定量《DNAプローブ法》
・HPV-DNA同定[低リスク型]
・クラミジア・トラコーマチス同定DNA《ロシュ/PCR法》
・淋菌同定DNA《ロシュ/PCR法》
・カテコールアミン3分画〈血漿〉 |
10/2〜 |
8/10 |
06-14 |
検査内容の変更 |
・乱用薬物スクリーニング
・覚せい剤検査
・乱用薬物検査 |
7/1〜 |
6/12 |
06-11 |
検査内容の変更 |
・トランスフォーミング増殖因子-β1(TGF-β1) |
6/22 |
6/8 |
06-06 |
検査内容の変更 |
・シクロスポリン
・タクロリムス |
3/下旬 |
3/22 |
06-04 |
検査内容の変更 |
・総ビリルビン (T-BIL)
・直接ビリルビン (D-BIL)
・間接ビリルビン (I-BIL)
・LAP (ロイシンアミノペプチダーゼ)
・コリンエステラーゼ (Ch-E)
・血清アミラーゼ (S-AMY)
・尿アミラーゼ (U-AMY)
・膵アミラーゼ〈血清〉
・膵アミラーゼ〈尿〉
・アミラーゼアイソザイム〈血清〉
・アミラーゼアイソザイム〈尿〉
・リパーゼ〈血清〉
・ヒ素
・パラコート
・至急パラコート
・ジクワット
・至急ジクワット
・三・四環系抗うつ薬スクリーニング
・乱用薬物スクリーニング
・乱用薬物検査
・アヘン系麻薬検査
・アンジオテンシン
・セロトニン
・セロトニン〈髄液〉
・前立腺特異抗原 (PSA)
・水痘・帯状ヘルペス
・CRP《定性》
・CRP《定量》
・心室筋ミオシン軽鎖
・抗カルジオリピン抗体
・血清補体価 (CH50)
・出血凝固検査用容器
・膵分泌性トリプシンインヒビター (PSTI)
・グリココール酸 (CG)
・大麻マリファナ検査
・幻覚剤検査
・コカイン系麻薬検査
・尿中エタノール
・サイロキシン結合グロブリン (TBG)
・総エストロジェン・妊婦
・ヒト絨毛性ゴナドトロピン (HCG)〈血清〉
・ヒト絨毛性ゴナドトロピン (HCG)〈尿〉
・ガストリン
・型コラーゲン-C-テロペプチド (ICTP)
・プロテインS
・13染色体 (13トリソミー/Patau症候群)
・18染色体 (18トリソミー/Edwards症候群)
・21染色体 (21トリソミー/Down症候群)
・X染色体 (cenの検出)
・Y染色体 (cenの検出)
・Y/Y染色体SHOX (Xp22.3/Yp11.3欠失解析)
・Y染色体SRY (Yp11.3転座/欠失解析)
・Y染色体DAZ (Yq11.23欠失解析)
・4染色体 Wolf-Hirschhorn症候群
・7染色体 Wiliams症候群
・15染色体 Prader-Willi症候群
・15染色体 Angelman症候群
・17染色体 Miller-Dieker症候群
・17染色体Charcot-Marie-Tooth (CMT)1A型
・22染色体 DiGeorge症候群
・X染色体 STS (Xp22.3欠失解析)
・単純ヘルペス1型
・単純ヘルペス2型
・単純ヘルペスウイルス (HSV)-DNA同定
・水痘・帯状ヘルペスウイルス (VZV)-DNA同定
・サイトメガロウイルス (CMV)-DNA同定
・EBウイルス (EBV)-DNA同定
・ヒトヘルペスウイルス6型 (HHV6)-DNA同定
・単純ヘルペスウイルス (HSV)-DNA定量〈リンパ球〉
・サイトメガロウイルス (CMV)-DNA定量〈リンパ球〉
・水痘・帯状ヘルペスウイルス (VZV)-DNA定量〈リンパ球〉
・EBウイルス (EBV)-DNA定量〈リンパ球〉
・ヒトヘルペスウイルス6型 (HHV6)-DNA定量〈リンパ球〉
・ヒトヘルペスウイルス7型 (HHV7)-DNA定量〈リンパ球〉
・ヒトヘルペスウイルス8型 (HHV8)-DNA定量〈リンパ球〉
・ノロウイルス (SRSV)-RNA同定
・Q熱 (Coxiella burnetii)-DNA同定
・梅毒定性《TPHA法》
・梅毒定性《FTA-ABS法》
・梅毒定量《TPHA法》
・梅毒定量《FTA-ABS法》
・抗ガラクトース欠損IgG 抗体 (CA・RF)
・ブドウ球菌メチシリン耐性遺伝子同定 (mec A・spa)
・C.perfringens (ウェルシュ菌) |
4/1 |
1/24 |
06-03 |
検査内容の変更 |
・クラミジア・トラコーマチス同定DNA
・淋菌同定DNA |
3/1〜
順次 |
1/24 |
▼2005年 |
05-38 |
検査内容の変更 |
・ビタミンC(アスコルビン酸) |
18/2/1 |
12/20 |
05-37 |
検査内容の変更 |
・脳性Na 利尿ペプチド(BNP) |
18/2/4 |
11/25 |
05-36 |
検査内容の変更 |
・プロテインS |
18/1/4 |
11/25 |
05-33 |
検査内容の変更 |
・総ビリルビン (T-BIL)
・直接ビリルビン (D-BIL)
・間接ビリルビン (I-BIL)
・LAP (ロイシンアミノペプチダーゼ)
・コリンエステラーゼ (Ch-E)
・血清アミラーゼ (S-AMY)
・尿アミラーゼ (U-AMY)
・膵アミラーゼ〈血清〉
・膵アミラーゼ〈尿〉
・CRP《定性》
・CRP《定量》 |
18/4/1 |
11/25 |
05-32 |
検査内容の変更 |
インフルエンザ《HI》測定株変更のお知らせ |
11/1 |
11/25 |
05-30 |
検査内容の変更 |
・黄体形成ホルモン (LH) |
10/3 |
10/17 |
05-28 |
検査内容の変更 |
・抗サイログロブリン抗体 (Tg-Ab)
・抗甲状腺ペルオキシダーゼ抗体 (TPO-Ab)
・SCC抗原
・可溶性インターロイキン-2レセプター (sIL-2R)
・プラスミノーゲン (PLG)《定量》
・アンチトロンビンV (ATV)《定量》
・エンドトキシン定量《ES法》
・抗好中球細胞質抗体 (PR3-ANCA, C-ANCA)
・抗好中球細胞質ミエロペルオキシダーゼ抗体 (MPO-ANCA, P-ANCA)
・間接クームス試験
・定量クームス試験
・不規則性抗体
・ヒ素 (As)
・アスペルギルス抗原
・サイクリックAMP (c-AMP)〈尿〉
・薬剤によるリンパ球幼若化試験(リンパ球分離培養法)(LST)
・MAO (モノアミンオキシダーゼ)
・レシチンコレステロールアシルトランスフェラーゼ (LCAT)
・クエン酸〈血清〉
・尿中アルブミン〈クレアチニン補正〉
・チミジンキナーゼ活性 (TK)
・LDHアイソザイム
・ALPアイソザイム
・CKアイソザイム
・アミラーゼアイソザイム
・総脂質
・葉酸
・1α,25- (OH) 2ビタミンD3
・マンガン (Mn)〈血液〉
・フェノバルビタール
・フェニトイン
・カルバマゼピン
・バルプロ酸ナトリウム
・エトスクシミド
・ジソピラミド
・ジゴキシン
・テオフィリン
・ハロペリドール
・ブロムペリドール
・11-ハイドロキシコルチコステロイド (11-OHCS)
・エストリオール (E3)〈血清〉
・αフェトプロテイン定性 (AFP)
・BCA225
・前立腺特異抗原 (PSA)
・エラスターゼ1
・塩基性フェトプロテイン
・HBV-DNA同定
・HBV-DNA定量《リアルタイムPCR》
・HBVラミブジン耐性遺伝子 (YMDD変異解析)
・HCV-RNA定量《ハイレンジ法》
・HCV-RNA定量《オリジナル法》
・HCV-RNA定量《リアルタイムPCR法》
・HCVサブタイプ解析
・パルボウイルスB19-DNA同定
・ヘルペスウイルス-DNA定量セット
・抗ストレプトキナーゼ (ASK)
・寒冷凝集反応
・トキソプラズマ抗体
・ポールバンネル反応
・α1マイクログロブリン
・β2マイクログロブリン〈血清〉
・ハプトグロビン
・α2マクログロブリン
・RAPA (RAHA)
・抗DNA抗体《PHA》
・抗ミトコンドリア抗体
・抗平滑筋抗体
・抗GM1抗体
・薬物スクリーニング
・パラコート
・ジクワット
・アンドロステンジオン
・結核菌群抗原 (抗酸菌同定)
・透析液中エンドトキシンA液
・透析液中エンドトキシンB液
・透析液中エンドトキシンRO水
・透析液中エンドトキシン調整液
・透析液中エンドトキシンその他
・亜鉛 (Zn)〈血清〉 |
10/1 |
9/26 |
05-27 |
検査内容の変更 |
・T型コラーゲン-C-テロペプチド (ICTP) |
9/1 |
8/30 |
05-21 |
検査内容の変更 |
・ハムスター (上皮) (特異的IgE) |
7/1 |
6/22 |
05-19 |
検査内容の変更 |
・腫瘍壊死因子-α (TNF-α) |
7/1 |
6/22 |
05-18 |
検査内容の変更 |
・総鉄結合能(TIBC)
・不飽和鉄結合能(UIBC)
・膵グルカゴン(IRG)
・インターロイキン-6(IL-6)
・可溶性VCAM-1(sVCAM-1) |
5/23 |
5/24 |
05-16 |
検査内容の変更 |
・「免疫複合体」検査試薬変更のお知らせ |
4/28 |
5/10 |
05-15 |
検査内容の変更 |
・「ジソピラミド」検査方法変更のお知らせ |
5/2 |
5/10 |
05-13 |
検査内容の変更 |
・「C-ペプタイド」尿検体提出条件変更のお知らせ |
4/1 |
5/10 |
05-11 |
検査内容の変更 |
・百日咳菌抗体
・フィブリノーゲン
・プロテインC活性
・第ΧV因子定量
・ブルセラ凝集反応
・遊離コルチゾール (非抱合型コルチゾール)
・ヒト絨毛性ゴナドトロピン (HCG)
・成長ホルモン (GH)
・クラミジア・トラコーマチス、同定DNA<ぬぐい液><尿>
・淋菌同定DNA、<ぬぐい液><尿>
・STD-DNA同定セット
・VIP |
4/1 |
3/23 |
05-10 |
検査内容の変更 |
「プロトロンビン時間」報告内容変更のお知らせ |
4/1 |
2/24 |
05-07 |
検査内容の変更 |
・LDHアイソザイム
・ALPアイソザイム
・CKアイソザイム (CPKアイソザイム)
・ペプシノゲン《CLIA》
・ハロペリドール
・ブロムペリドール
・乱用薬物検査
・乱用薬物スクリーニング
・大麻・マリファナ検査
・クロルプロマジン
・塩酸ピルジカイニド
・メキシレチン
・黄体形成ホルモン (LH)
・卵胞刺激ホルモン (FSH)
・プロラクチン (PRL)
・CA19-9
・CA125
・CA15-3
・HBe抗原
・HBe抗体
・IgM・HBc抗体
・HA抗体
・アスペルギルス抗原
・アミロイドA (SAA)
・B細胞表面免疫グロブリンSm-Ig κ鎖
・B細胞表面免疫グロブリンSm-Ig λ鎖
・副甲状腺ホルモンintact (PTH-intact)
・ヒスタミン
・β2マイクログロブリン〈血清〉
・T型コラーゲン架橋N-テロペプチド (NTx)〈血清〉
・T型コラーゲン架橋N-テロペプチド (NTx)〈尿〉
・βクロスラプス (βCTx)
・デオキシピリジノリン (Dpd)
・ヒト絨毛性ゴナドトロピン (HCG) 〈血清〉
・ヒト絨毛性ゴナドトロピン (HCG) 〈尿〉
・カドミウム〈血液〉
・アミラーゼアイソザイム 〈血清〉
・アミラーゼアイソザイム 〈尿〉
・アミノ酸分画 〈血漿・髄液・透析液〉
・アミノ酸分画 〈尿〉
・アミノ酸11分画 〈血漿〉
・アミノ酸11分画 〈濾紙〉
・ウロポルフィリン
・コプロポルフィリン 〈尿〉
・フッ素イオン 〈血清〉
・フッ素イオン 〈尿〉
・農薬スクリーニング
・ドーパミン・総
・デハイドロエピアンドロステロン (DHEA)
・HCG-CTP
・HER2蛋白定量〈血清〉
・アデノウイルス-DNA同定
・アデノウイルス-DNA型別
・マイコプラズマ・ニューモニエ-DNA同定
・クラミジア・ニューモニエ-DNA同定
・クラミジア・シッタシ-DNA同定
・レジオネラ・ニューモフィラ-DNA同定
・尿素呼気試験 (ピロニック)
・アルブミン《ネフェロメトリー》
・プロテインS
・β-トロンボグロブリン (β-TG)
・血小板第4因子 (PF4)
・HLA遺伝子型判定 (A Locus)
・HLA遺伝子型判定 (B Locus)
・HLA遺伝子型判定 (C Locus)
・HLA遺伝子型判定 (DRB1)
・HLA遺伝子型判定 (DQA1)
・HLA遺伝子型判定 (DQB1)
・HLA遺伝子型判定 (DPB1)
・腸内細菌叢検査 (腸内フローラ) |
4/1 |
2/24 |
▼2004年 |
04-27 |
検査内容の変更 |
・CA602
・CA54/61 |
17/1/4 |
11/25 |
04-24 |
検査内容の変更 |
・淋菌同定DNA (ロシュ/PCR法) |
12/1 |
11/22 |
04-23 |
検査内容の変更 |
・遊離テストステロン
・テストステロン〈血清〉 |
12/1 |
11/11 |
04-18a |
検査内容の変更 |
「高感度PSA」の報告下限値に係るお知らせ |
- |
9/16 |
04-18 |
検査内容の変更 |
「インフルエンザ《HI》」測定株の切替延期に係るお知らせ |
11/1 |
9/16 |
04-16 |
検査内容の変更 |
・グリコアルブミン (GA)
・CK-MB定量 (CPK-MB定量)
・直接・間接ビリルビン〈毛細管血〉
・メトトレキサート
・ピルメノール
・プロパフェノン
・覚せい剤検査
・乱用薬物スクリーニング
・PSA-ACT
・HCV抗体-U
・HCV-RNA定量《リアルタイムRT-PCR法》
・HCVサブタイプ解析
・インフルエンザ《HI》
・単純ヘルペスIgG
・水痘・帯状ヘルペス定量IgG
・サイトメガロ (CMV) IgG
・麻疹IgG
・ムンプスIgG
・風疹IgG
・パルボウイルスB19 IgG
・単純ヘルペスウイルス (HSV)-DNA定量
・水痘・帯状ヘルペスウイルス (VZV)-DNA定量
・サイトメガロウイルス (CMV)-DNA定量
・EBウイルス (EBV)-DNA定量
・ヒトヘルペスウイルス6型 (HHV6)-DNA定量
・ヒトヘルペスウイルス7型 (HHV7)-DNA定量
・ヒトヘルペスウイルス8型 (HHV8)-DNA定量
・ヘルペスウイルス-DNA定量セット
・アシクロビル耐性HSV 遺伝子解析
・アシクロビル耐性VZV 遺伝子解析
・ガンシクロビル耐性CMV 遺伝子解析
・HPV-DNA同定[中〜高リスク型]
・HPV-DNA同定[低リスク型]
・カンジダ抗体
・細胞表面マーカー
CD2
CD3
CD4
CD8
CD13
CD33
・肺胞洗浄液 (BALF)による細胞表面マーカー検査
・7染色体 (7モノソミー/7q31欠失解析)
・有核細胞
・チトクロームP450 CYP2C19
・遺伝子多型解析
・β3-アドレナリンレセプター 遺伝子多型解析 |
10/2 |
8/23 |
04-14 |
検査内容の変更 |
「インターロイキン5(IL-5)」検査試薬変更のお知らせ |
8/2 |
7/20 |
04-10 |
検査内容の変更 |
「TTT」 「ZTT」「カルシウム」「尿蛋白定量」の変更延期 |
- |
4/15 |
04-06 |
検査内容の変更 |
・TTT (チモール混濁反応)
・ZTT (硫酸亜鉛試験)
・カルシウム (Ca)
・尿蛋白定量 |
4/30 |
3/17 |
04-04 |
検査内容の変更 |
・アルドラーゼ
・17-ケトステロイド (17-KS)3分画
・17-ケトステロイド (17-KS)7分画
・プレグナンジオール (P2)
・プレグナントリオール (P3)
・ステロイド10分画
・γ-セミノプロテイン (γ Sm)
・HBVゲノタイプ
・HCV-RNA定量 (アンプリコアHCVモニター)
・ (1→3)β-D-グルカン
・IV型コラーゲン
・レプチン
・プロトロンビン時間 (PT)《INR》
・サイトメガロウイルス抗原《アンチジェネミア法》
・単純ヘルペスウイルス特異抗原《FAT》
・単純ヘルペスウイルス特異抗原《シェル・バイアル法》
・TSH刺激性レセプター抗体 (TSAb) (甲状腺刺激抗体)
・水痘・帯状ヘルペスウイルス抗原
・インフルエンザウイルス抗原
・アデノウイルス抗原
・ビタミンA
・フレカイニド
・赤痢アメーバ抗体
・ヒト絨毛性ゴナドトロビン (HCG)<血清>
・ヒト絨毛性ゴナドトロビン (HCG)<尿>
・HCG-CTP<血清>
・HCG-CTP<尿>
・遊離HCG-β (HCG-βサブユニット)<血清>
・遊離HCG-β (HCG-βサブユニット)<尿>
・尿中IV型コラーゲン
・白血球数 (WBC)
・ヘモグロビン (Hb)
・血小板数 (PLT)
・白血球像
・プロトロンビン時間
・血中アンモニア (NH3)
・グルコース (空腹時)
・AST (GOT)
・ALT (GPT)
・LDH (乳酸脱水素酵素)
・血清アミラーゼ (S-AMY)
・総ビリルビン (T-BIL)
・ナトリウム (Na)
・カリウム (K)
・カルシウム (Ca)
・尿素窒素 (UN)
・ABO式血液型
・抗グロブリン試験 (直接クームス試験)
・血液 塗抹・培養
・髄液 塗抹・培養
・培養
・尿 糖定性
・尿 ケトン体
・尿 沈渣
・フェノバルビタール
・プリミドン
・フェニトイン
・カルバマゼピン
・バルプロ酸ナトリウム
・エトスクシミド
・炭酸リチウム
・ジゴキシン
・ジギトキシン
・テオフィリン
・プロカインアミド
・リドカイン
・ゲンタマイシン
・トブラマイシン
・アミカシン
・アルベカシン
・バンコマイシン
・サリチル酸 |
4/1 |
2/10 |
04-03 |
検査内容の変更 |
・HCV-RNA定量(ハイレンジ法)
・HCV-RNA定量(オリジナル法) |
4/1 |
2/10 |