 
 総合臨床検査センターとしてのノウハウを詰め込んだシステムです。
                外注検査の依頼・結果受信をオンラインで行うことができます。医療の質の向上と検査まわりの業務効率化を実現しています。
カルテ保存時に「依頼情報作成」画面から検体ラベル発行指示。必要な材料、必要な容器の検体ラベルが出力されます。
カルテに入力した検査オーダーをセキュアネットワークサービスを使用し、オンラインで送信、また検査結果を電子カルテに取り込むことが出来ます。
検査項目コードの変更・基準値の変更・診療報酬改定などに伴い随時更新を行います。

 
 | リアルタイムに検査結果をご提供 検査結果が確定次第、インターネットでスピーディーに情報を提供いたします。 | 厳重なセキュリティで情報を保護 アクセス毎にランダム配置となるパスーワードの仕組みを採用し、個人情報を徹底的に保護しています。もちろんデータはすべて暗号化されて送信します。 | 
| 低コストでのご利用が可能 m-Lineは今お使いのパソコンとインターネット環境をそのまま利用するので初期投資費はゼロ。わずかな月額使用料でご利用いただけます。 | 各種情報もご提供 項目別統計情報や疾患別推奨検査項目などのサービスも併せてご利用いただけます。また、検査に関するお問い合わせ窓口もご用意いたしました。 | 
異常値の色分け、セット項目・透析前後・画像データなど、機能的に検査結果を表示します。
            検査データは最大5年間蓄積され、検歴・グラフ表示が可能です。

| 検査結果リスト印刷機能検査結果を検査結果リストとして印刷できます。また、性別・年齢別ヒストグラム、検査結果散布図などの統計情報も印刷可能です。 |  | 
|  | データダウンロード機能を使えばインターネットを利用して、報告データをほしいときにすぐ取り出せます。 ※注1:PHC、富士通、WOLF、油井コンサルティングxml、Rs_Base/Dynamics等の電子カルテに対応。その他メーカーの電子カルテをご使用の場合は、担当者までご連絡ください。 | 
| ● 統計情報表示 | ● 症例からの識別判断 | ● 疾患別項目検査 | 
| ● 項目追加依頼機能 | ● ユーザー相談窓口 |