検出する薬物

検査する薬物一覧

覚せい剤 アンフェタミン、メタンフェタミン(ヒロポン)
あへん系麻薬 コデイン、モルヒネ、6-アセチルモルヒネ
コカイン系麻薬 コカイン、ベンゾイルエクゴニン(コカイン代謝物)
幻覚剤 MDA(メチレンジオキシアンフェタミン)、MDMA(メチレンジオキシメタンフェタミン)、MDEA(メチレンジオキシエチルアンフェタミン)、フェンシクリジン
大麻・マリファナ THCカルボン酸体(大麻代謝物)

※上表の薬物群ごとの検査も実施可能です。薬毒物検査のページへ

検査要項

検査項目名 乱用薬物スクリーニング
検査材料 尿(8mL)
検査方法 一次スクリーニング検査:EMIT法
確認検査:LC-MS/MS法
報告所要日数 3~4日(確認検査実施時:5~6日)

検査する薬物の概説

  • 覚せい剤

    覚せい剤には、アンフェタミンとメタンフェタミン(ヒロポン)があり、覚醒作用のある違法薬物で、覚せい剤取締法で規制されています。使用、所持、輸入、販売、譲渡等のいずれも違法です。

  • アヘンアルカロイド系麻薬

    コデイン、モルヒネ、6-アセチルモルヒネは、麻薬及び向精神薬取締法で規制されており、厳しい管理上の規定があります。

    コデインは鎮咳作用のある薬物で、病院で処方される薬だけでなく、薬局で店頭販売されている市販の咳止め薬にも含まれています。市販薬は濃度が低いため、店頭販売そのものは規制の対象にはなりません。しかしながら、用法容量を守らない故意の過量服薬(乱用)は大変に危険な行為であり、さらにはより深刻な薬物乱用への入り口でもあり、モラルに反する行為であることは間違いありません。

    モルヒネは鎮痛作用のある薬物であり、疼痛緩和治療に用いられます。またコデインの代謝によっても体内で生じます。

    6-アセチルモルヒネはヘロインの代謝物です。ヘロインは体内で6-アセチルモルヒネへ代謝され、次いでモルヒネに代謝されます。従って、6-アセチルモルヒネが陽性だった場合、ヘロインが摂取されたことを意味します。

  • コカアルカロイド系麻薬

    コカインは精神高揚作用や、粘膜の局所麻酔作用がある薬物で、麻薬及び向精神薬取締法で規制されています。コカインは体内で速やかに代謝され、ベンゾイルエクゴニンとなり尿中に排泄されます。従って、ベンゾイルエクゴニンが陽性だった場合、コカインが摂取されたことを意味します。

  • 幻覚剤

    MDA、MDMA、MDEA、フェンシクリジンは幻覚作用のある合成麻薬で、麻薬及び向精神薬取締法で規制されています。

  • 大麻・マリファナ

    大麻の葉と花穂に加えて、それらから作られる樹脂や液体も大麻取締法で規制されています。大麻には陶酔作用や弛緩作用があり、これらの作用はテトラヒドロカンナビノール (THC) という成分によるものです。THCは体内でTHCカルボン酸体に代謝され、尿中に排泄されます。従って、THCカルボン酸体が陽性だった場合、大麻が摂取されたことを意味します。

より詳しく知りたい方に、
資料をお送りいたします。

職域における
乱用薬物検査「解説資料セット」を差し上げます。

リーフレット/Q&A集/容器/封印シール/依頼書/報告書/価格表…他
ページトップへ